秋のお泊りツー、一日目は草津温泉へ♨ ① |  スマイルのブログ

10月20日から22日の群馬お泊りツーに行ってきましたDASH!

 

いつもお泊りツーする時は、お宿は早めに予約していました。

しかし、お天気の様子はその日に近づいてみないと分からない不安

 

 

2泊3日のお泊りツー

2日目や最終日に雨だったらまだしも、

初日に雨だったら最悪もやもやガーン

 

 

予約を無料でキャンセルできる場合は日にちを変更したり。。。

車で行ったり・・・と

 

 

いつでも自由の身になった今爆  笑音符

10日間予報でお天気の日を決定できる飛び出すハート

 

 

10月20日、21日も晴れマークが続いてる(*^▽^*)

 

 

 

っで、今回のお泊りツーの予約も

8日前に決定しましたびっくりマーク

 

 

そして全国観光支援が適用されているお宿探しです!

ところがいつも利用しているサイトにはアクセスできず、

時々利用している「じゃらん」では繋がりました~♪

 

 

そこからお宿探しが始まり、行先はダンナの骨状況を鑑み、

下道オンリーで行ける草津温泉がいいかな?と!!

 

 

草津にお泊りする機会はあまりなく、

20数年前に車でお泊りしたことあるだけで、

バイクでは志賀草津道路を走る時に素通りが多いんですよ!

 

 

しかし、人気の草津温泉

湯畑周辺は高級旅館ばかり

そんなお宿は和室がほとんどです💦

それに5,000円支援されても1人2~3万円は高根の花のお宿バツレッド

 

 

っで、スマイルアンテナに引っかかったお宿を発見目

ツインベッドに洗浄機付きトイレ←コレ我が家の必須条件

 

駐車場も有り湯畑まで徒歩でも7~8分ルンルンラブ

お食事も美味しそう~ステーキナイフとフォーク

もちろん源泉かけ流しで、五つの貸し切り風呂がある

おぉ~イイじゃん♪ イイじゃん♪

 

ペンションだけど、お値打ち価格でお泊りできるなんてサイコー100点

 

 

出発8日前にペンション「きんだい」さんに予約完了

やっぱり、もう一泊したいな!!

 

って事で、もう一ヶ所の温泉

水上温泉を検索

 

温泉宿が林立してる温泉街から外れてるけど、

ここもお値打ち価格でお泊りできるホテルを予約できました♨

 

 

 

 

前置きはこのくらいにして

ではでは、ツーレポに入ります

 

 

10月20日 もちろん晴晴れ  雲一つない青空~ラブ

 

  

ダンナの術後の骨休め!?ツーに

7時 しゅっぱぁ~つ

 

 

地域観光支援クーポン2日分 

2人合わせて12,000円分のお土産を買って帰るぞ~と

 

積載量たっぷりのリード125とADV

そしてトップボックスも付けてね爆  笑

 

 

平日の出勤時間ですが、私たちが向かう方面はスーイスイ

しかし対向車線は長~い渋滞ガーン

他人事ながら毎朝この渋滞の中出勤してるなんて大変だーー!!

 

 

順調に藤岡~安中を走り、高崎市の郊外

道の駅くらぶち小栗の里で🚻休憩

ここまで約3時間

 

 

お次は川原湯温泉を通過し、八ッ場ダムに到着

資料館でダムカードGET♪

 

ダムカードも券売機?でGET

無料なので券発行機?って言うのかな?ウインク

 

 

この八ッ場ダムはいろいろな問題が有り、

計画してから完成までに約70年以上かかったんですね~!

 

私の過去ブログを見ると

ダムの本体工事が始まる前に橋の建設中にソロツーで訪れてました~

 

 

そして、工事着工の前の2013年に青春18きっぷを利用して

ダム底に沈む前の川原湯温泉を満喫した事も飛び出すハート

 

 

 

 

 

川原湯温泉の住人ではない私でも、

このブログを読み返したら切なくなっちゃって泣き笑い

今は温泉街の人たちも心機一転で、川原湯温泉を盛り上げているようですね照れ

 

八ッ場ダムにも大勢の観光客が来てますよ~♪

 

 

 

では、お約束のソフトクリーム                 もう、食べ終わっちゃうよ!!

  

 

 

やはりコロナの影響のため、お食事処はお休み

そんな事も有ろうかと、

自宅で作ったサンドイッチをダム湖を眺めながらパクッ爆  笑

 

 

 

R292を草津温泉に向かってクネクネ走り、

そのまま通過しま~す♪

 

 

 

草津を通り抜け、紅葉が始まった志賀草津高原道路へと。。。

 

 

「殺生河原」有毒ガスの臭いが

うぅーーー!!キッツイーーあんぐり

こんなトコで駐停車してたらあの世往きになっちゃうよ昇天

もちろん駐停車厳禁の看板が立ってるけどね!

禁止じゃなくて、厳禁だよ!!

 

 

標高が上がるに従い、高木は少なくなり

 

 

信州のビーナスラインも好きだけど、志賀草津高原道路もお気に入りピンクハート

途中の駐車場で景色を眺めていたオバサン

「あれ! 富士山じゃない?」

 

 

おぉ~~~!! 微かだけど富士山が見えた~🗻

 

 

 

山田峠からの絶景ブルーハーツ

雲海から頭を出してる山々は何処かしら?

 

 

 

雪の無い時には気が付かない、雪の回廊を通過し爆  笑

いつもバイクや車で混雑してる

日本国道最高地点(2172m)をスルー

 

 

 

そして渋峠に到着~

群馬県と長野県の県境を跨ぎスター

今日はここまでにしておこう!!

この先の横手山からの風景は何度も見てるので、

初めての所に行きたい照れ

 

 

 

で、ここで引き返し

 

 

 

バイクや車が石碑の回りから動かないので

一応、来たよびっくりマークの証拠写真を撮ろうカメラ

 

 

あらっ!バイクも車もどいたわ!

じゃ、急いでバイクを移動してカメラカシャ

 

 

お待ちの方もいらっしゃるので、サッサと退散します

 

 

 

お次はお初の峠に行きま~す

 

 

 

万座へとクネクネ下り

 

毛無峠へ~~~♪

makiさんのブログで何度も見てる、先日はちゃむらさきさんも来たし

一度行って見たかったのよね(*^▽^*)

 

 

でも、ウチは長野への通過に走る志賀草津高原道路なので、

毛無峠に立ち寄ってる時間がなかった泣

だが、今日は草津にお泊りです~笑

時間もたっぷりあるよ~ラブラブ音譜

 

 

 

って事で、楽しみにしてましたスター

万座から意外に距離がある、

途中からは「この先悪路につき注意」の看板が・・・

 

前を走っていた軽自動車は高齢のご夫婦?

先に進むことをためらっている様子

 

 

簡易舗装がヒビだらけ、ボコボコ穴ぼこだらけの道

砂利・砂利もあるけど、ゆっくり走れば大丈夫(*^^)v

お帰りのバイクや車とすれ違いながら

 

 

到着で~すラブ

レイザーラモンの「フォー!!」

じゃないよグラサン

 

 

あのポコンと突き出た山は?

 

 

先客のバイクが3~4台、車は2台?

その内の1台の方はグライダーをここで飛ばしてるみたい

 

 

そのおじさんに教えて頂きました

「妙高ですよ!」

新潟県ですね~!

と言っても、妙高は長野の黒姫山に近いので、私には長野のイメージが強い💦

 

定番の

「どこから来たの?下道しか走れないでしょ?気を付けてね~♪」

ありがとうございま~すニコニコ

 

 

ここが小串硫黄鉱山?

 

絶景を堪能したので、ここで引き返します

途中で見えた風景は?

 

あの山は横手山かな?

そして志賀草津高原道路かも?

 

 

 

草津に戻り、お宿に着く前にリードがお腹空いたって!

ことなのでGSで満タン

 

お宿へは敢えて、湯畑を通って行きました爆  笑

 

 

この後は狭い、狭い道、

そして観光客が道いっぱいに広がった温泉街を抜け

 

 

今夜のお宿

ペンション「きんだい」に到着しました!

 

 

 

つづきます♪

 

ではまた🌻