9月25日に

【経血トレーニングのススメ】講習会の

参加者してくれた永尾さんラブラブ

 

 

 

 

なんと永尾さん、経血トレーニングを

2歳の娘さんのトイレトレーニングに応用キラキラ

 

 

ご自分の経血トレーニングと同時に

娘さんのトイレトレーニングを

一緒に始めたそうですおねがいキラキラ

 

 

詳しい詳細を報告してくれましたラブ

 

 

 

もとこ先生こんにちはニコニコ
9月25日に経血コントロールを田畑さん宅で受講した永尾です。

普段はおりものシートが手放せなかった私。まずはここからだと思い、さっそく「うふふわ」さんのライナーを購入してみました。届くまではどうしよう。使っていないガーゼをとりあえず敷いてみようと思い、やってみると、それだけで気持ちがいい〜!!ふんわり温かく感じました。この感覚は大事だ!早く生理も来ないかなぁ。
 
 しかし次の生理はちょっと先。次に気になったのは、2才娘のオムツです。職場の大大大先輩(70代)に「まーだオムツしとるとね!!昔はそげん紙オムツなんてなかったけん、さっさとみんな取りよったとよ。今時のお母さんはずっとオムツ付けさせとる。ジャーっと漏らす感覚も大事とよ。」といつも叱られていたので、、、もとこ先生の経血コントロールのお話の中でも「子どものトイレトレーニングみたいなもの」と仰ってたのを聞いて、よし、次は娘だと。しかし、どこでも「ジャー」っとされるのはちょっと困る場合もあるなぁ、、、まずは布が当たる気持ちいい感覚をまず教えたかったので、薄いふつうのパンツの上にオムツを履かせる作戦から始めました。8月が2才の誕生日で、その時もらった初めてのパンツを嬉しそうに履く娘。自分で鏡で見てみたり、とても気に入った様子。その上にオムツを履かせて「オシッコある時教えてね。オムツの下、パンツだからね!パンツオシッコで濡れちゃうよー。」と言って始まりました。もちろん最初はそのままオシッコが出てしまうし、出る時に教えてもくれませんでしたが、着替える時に「パンツ、オシッコでびちゃびちゃー」と悲しそうに言ってました。お気に入りのパンツ、これ以上汚したくないという一心で、彼女はだんだん「オシッコー!」と言えるようになりました。その都度トイレに連れて行き、座ってみる。トイレ出たのも嬉しくて、パンツが濡れていないのも嬉しい様子の娘でした。だんだん慣れてきたのでオムツを履かず、パンツの上にズボン。軽くなったお尻が嬉しい娘。ハラハラの母。最初は「オシッコ!」と同時に出てしまっていました。家中にオシッコされるのはちょっとなぁと思い、1時間〜1時間半のタイマーをセットして、定期的に連れて行ってみました。今思えば、漏らすのも大事。間に合う喜びも大事だったんだなぁと思います。

その時、私もちょうど生理が!待ってました!経血コントロールやるぞー!!何回フンってしたか数えようと思いましたが、すいません。パンツ爆弾娘を抱えていて難しかったです!でもありがたいことに、1時間半に一回タイマーかけていたので、娘と一緒に、まめに真面目にトイレに通うことが出来ました。最初は「これであってるのかなぁ。」と思いながらしていて、徐々にまとまって出る感覚も少し分かってきて「この経血の分、ナプキンが汚れなくて済んだー。」と嬉しかったです。いつも生理は重い方ではないけれど、(むしろ産後は生理痛も全くなく楽)ダラダラ7日間あった生理が今回は5日で終わりました!!
 
娘のトイトレも私の経血コントロールもまず第一歩として、普段なんとなく出ていたものが「いつ出てるのか」を把握する事が大事だったと感じました。次の生理も楽しみです。今回はナプキンに当てる布の用意が間に合わなかったので次回はその布も用意して迎えたいと思います。
 
とか言っている間に、娘はすっかり昼のオムツは卒業して、日中はずっとパンツで過ごしています。昼寝も大丈夫です。ついでに「ウンチ」もトイレで出せるようになりました。周りのお母さん達に「カホちゃんパンツ早いねー!」と褒められて嬉しい様子。その度に私も、「実は経血コントロールの話を聞いてさぁ、、、」と話し始めるのです。
お喋りが増えてきた娘にとってちょうどいいタイミングだった様です。本当にありがとうございました!!私もお気に入りのパンツや、布ナプキンをしてたら習得早くなるかもー!娘に習いやってみます。

 

 

永尾さんラブラブ

 

パンツ爆弾娘ちゃんを抱えながら

詳細なレポートありがとうございますラブ

 

 

 

ふん♪を数えられなくても、

経血がまとまって出る感覚を

感じられたなんて、

1回目としては完璧ですキラキラ

 

 

 

永尾さんの経血トレーニングレポートと

娘ちゃんのトイレトレーニングの報告音譜

 

 

楽しみが2つに増えました照れ音譜

 

 

 

【経血トレーニングのススメ】
講習会スケジュール

 

・10月27日(土)19:00~20:30
 ももちパレス(福岡市早良区百道2-3-15)
 詳細&お申込み
下矢印

https://keiketsutraining.p-kit.com/page0002.html

 

・11月17日(土)19:00~20:30
 ももちパレス(福岡市早良区百道2-3-15)
 詳細&お申込み
下矢印

https://keiketsutraining.p-kit.com/page0002.html

 

経血トレーニングの具体的な方法やコツを
お伝えする講習会♪
講習会後のフォローアップ付き!
だから効果が続々出ています♪
一緒に経血トレーニングを始め、
月経生活を楽にしませんか?

 

現在は福岡市内で開催しておりますが、
出張講習も承っております♪

ホームページよりお気軽にご相談ください。