こんばんは、唯和です

 

 

 

本題に入る前に・・・。

 

 

 

 

この記事

 

 

 

4,5日前に書いたけど

 

 

結局外に出すのが怖くて投稿するのをやめて。

 

 

 

 

 

 

 

誰かを傷つけるかもしれないし

 

誰かを嫌な気分にさせるかもしれない。

 

 

 

 

そう思うと、自分の内側にあるものを

 

外に出すことが怖くなって。

 

 

 

 

でも

 

 

 

誰かを安心させるかもしれないし

 

誰かが勇気を出せるきっかけになるかもしれない。

 

 

 

 

 

やっぱり

 

 

そこを私はコントロールすることはできないから

 

自分の過去の一部として、自分の通過点として

 

 

やっぱり出してみようと思いました。

 

 

 

 

 

 

ここに書かれているのは

 

 

 

私が日々考えている

 

 

 

甘えや依存についての

 

 

現在の考察とそれに対しての感想です

 

 

 

 

誰かを責めるような気持ちで書いているものは一切ないし

 

 

ただただ甘えの欲求と依存の欲求への

 

 

理解をするための考察をしています。

 

 

 

 

 

 

 

これを読んで

 

自分を責められた気持ちになる人が

 

いるかもしれないけど

 

 

私はそういうつもりで書いてるわけじゃないっていう事だけ、

 

 

先伝えておきますチーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1意見として参考になれば嬉しいですお願い

 

 

 

 

 

 

 

ではでは本題。

 

 

 

 

 

 

 

幼稚性と大人の関係の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20歳になったからといって、

 

 

 

 

大人になったわけじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

20歳以下で「大人だなあ」と感じる人もいれば

 

 

 

 

40,50超えても「幼稚だなあ」と感じる人もいる。

 

 

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

 

 

 

 

人間は生きた年数で

 

 

大人になるわけじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、一般的というか、社会的にというか

 

 

 

普通に自然の摂理というか

 

 

人間の摂理に沿っていうとしたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼少期にちゃんと「子ども」をやりきれて、

 

 

きちんと親や周りに甘えられて育てば、

 

 

 

 

遅くとも30代ごろには

 

 

大人として自分で責任をもって動けるようになる。

 

 

 

 

 

 

 

大人としての責任を果たすことに

 

 

何の不快感も感じないんだろうし

 

 

 

 

自分で責任を取ることに対して納得して、

 

 

気持ちよく社会で生きられるんだとも思う。

 

 

 

 

 

 

自分のミスはきちんと謝って、

 

それに対して尻ぬぐいをして

 

 

基本的に子供も好きなんだろうし

 

 

 

 

 

多少自分が感情的になったりすることはあっても

 

基本的には安定して生きていけるんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

それが、世間で言う「大人になる」ということなんだろうし

 

 

 

 

そうやって生きていける人が、

 

世界にはたくさんいると思うし

 

 

 

 

 

幼少期に「子ども」として

 

生きてこられた環境に生まれた人なら、

 

 

 

 

 

自然なことなんじゃないか。と

 

 

 

個人的には思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ。

 

 

 

 

はっきりと言おう

 

 

 

私は、その類には沿わない。

 

 

 

 

子供は苦手だし(最初は遊んでて楽しいけど段々苦しくなる)

 

自分のミスを素直に謝ることが怖くて仕方ないし

 

尻ぬぐいもするのが怖いし

 

社会にもでるのが怖くて

 

甘えたい気持ちがめっちゃ強いし

 

 

 

 

ほとほと幼稚だな。と感じる

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中には、幼稚性の高い大人も、同じように山ほどいる。

 

 

 

 

社会的にそれが許されてないように感じるのは、私だけだろうか。

 

 

 

 

 

 

今日は、その

 

 

 

大人になっても幼稚性が高い

 

 

 

 

その人たちの心理や背景、

 

 

仕組みを紐解いていきたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず

 

 

大人になっても幼稚な人は、

 

 

 

 

 

小さいころに大人扱いされていた人間

 

 

 

 

 

である、ということ。

 

 

 

 

 

 

小さいころ。具体的に言えば

 

 

 

 

 

生まれてから成人するまでの間、を例えるといいのかもしれない。

 

 

 

 

その間、家庭で上手いこと子供になり切れなかった

 

 

大人扱いされて生きてきた。ということ。

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ具体的に

 

 

 

大人扱いされてきた、っていうのはどういうことか?

 

 

 

 

 

 

 

自分なりの考えだけど

 

 

 

大人扱いっていうのは

 

 

 

 

 

その人自身の行動や感情への

 

 

我慢抑圧が多かったこと。

 

 

 

 

 

なんじゃないかと思う。

 

 

 

 

 

 

 

ここでめっっっっっっちゃ大事なのは、

 

 

 

 

子供自身の”行動”だけじゃないということ。

 

 

 

 

 

 

子供がどうしたいか、の「行動」もそうだけど

 

 

 

 

 

実際は行動よりも

 

 

 

子供がどう感じているか、の「感情」

 

 

 

 

我慢、抑圧されることが

 

 

 

子供としていてはいけない。と感じることに

 

 

 

 

繋がりやすいんじゃないかと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私は、

 

 

 

感情を抑圧してきた人間だ。

 

 

 

 

 

「好きなことをやったらいい」

 

「好きに選択をすればいい」

 

 

 

 

そうやって育てられてきて、

 

 

 

その部分では本当に自由に好きなことをやらせてもらってきたから

 

 

 

感謝してる。

 

 

 

 

 

 

 

でも、気を遣わずに言うと

 

 

 

 

感情の部分では、

 

 

 

親自身が受け止める余裕が無かったりして、

 

 

 

自身が抑圧することに繋がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも子供っていうのは、めちゃくちゃ奔放だし、

 

 

 

自分の感じたことを素直に出すし、それが子供の特性で、自然で。

 

 

 

 

 

それができない環境だったりするのが難しかった状況だと、

 

 

 

 

自分の素直な気持ちや行動を「我慢」し「抑圧」することになる。

 

 

 

 

それが続けば、自分自身が感じることを辞めて

 

 

 

 

「無」になって周りの目を気にするだけで生きていくようになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人になれば、

 

 

 

 

 

社会があって、沢山人がいて

 

 

その人たちには一人一人の人生があって

 

 

 

周りへの配慮とか、気遣いみたいなものができてくるけど

 

 

 

 

 

 

 

子供のときは

 

 

 

周りへの配慮も気遣いもせず、

 

自分がただ素直に思ったことを口に出す。

 

 

そしてそれを受け止めてもらう。っていう経験が、

 

 

 

 

 

大事なんじゃないかと今は凄く凄く思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼少期にそれをしてもらえなかった人、

 

 

それができる環境は状況に居なかった人は、

 

 

 

 

 

大人になっても自分がそれに気づいて、

 

 

それに対して改善する行動しない限り、

 

 

 

永遠にその感情の抑圧は起こる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、ここで一つ言いたいのは、

 

 

 

 

絶対に過去にそういう出来事から幼稚性を持ったまま

 

 

大人になってしまった人が悪いわけではない。ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

環境の不運や社会のしわ寄せ、時代の影響が、

 

 

あなたに降りかかっただけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不運だ。運が無かった。

 

 

 

単にそれだけなんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのせいじゃない。あなたは何も悪くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、自分が幼稚だなと気づいた時点で、

 

 

 

 

 

それはとてもとても大きな一歩であるということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、気付くだけでいい。動けなくていい。

 

 

 

認めるだけでいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは最近、私が思ってること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうえで、

 

 

 

自分の人生だから、どうしたいかは自分で決めればいい。

 

 

 

 

 

 

けどもし、

 

 

 

 

 

自分の人生に主導権を持って生きていきたいなら

 

 

 

 

そのままにしておかないことをおススメする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そのためにどうすればいいのか?

 

 

 

 

その上で

 

 

 

 

私と同じような人におススメしたい本と記事を

 

 

 

 

いくつか紹介しようと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、これ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックオフで100円コーナーとかにもよく売られているから、

 

 

気になる人は探ってみると良いかも。

 

 

 

 

 

 

 

子供目線で読むとこの状況で育った人には

 

 

 

かなり自分を理解・共感してくれているように感じる本だと思う。

 

 

 

 

 

正直、めっちゃ衝撃だった。

 

 

 

 

 

甘えや依存について

 

事細かに書かれていて、とても理解しやすかった。

 

 

 

 

 

 

自分がこんなに人に依存したくなったり、

 

何かにすがり付きたくなる理由がはっきりとわかって、

 

 

 

 

すがすがしい気持ちになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、ちょっと専門的に近い用語が出てきたりもするから、

 

 

 

普段本を読まない人や

 

 

心理学に興味がない人は難しいかもしれない。。

 

 

 

 

 

 

この加藤諦三さんの本はいっぱい出てるから、

 

 

色々読んでみるのも面白いかも。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考ブログ記事も↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下引用

 

 

 

 

 

「わがまま期」

 

 

 

 

って

経験したほうがいい。

 

 

 

これを押さえつけられると、どこかで絶対発散したくなるから。

 

 

 

大人になっても、

幼稚性があるときは、

 

わがまま期を超えてない可能性がある。

 

 

だから、

大人のわがまま期を経たほうがいい。

 

 

 

ダサいし、周りにとやかく言われるけどな!

まぁ、言われるようなことしてるし妥当なんだけど!笑。

 

 

 

 

「私今わがまま期!」

 

って自覚して暴れたらいい。

 

 

 

 

暴れてもいいんだ!ってスッキリしたら、幼稚性が抜けてくるよ。

 

幼稚性が抜けるとどうなるかと言うと。

 

 

 

 

 

 

 

自分の人生の自分で動かすようになるんよ(・∀・)

 

 

 

 

 

わがまま期を経て、

人生が、「自分のもの」になるのさ。

 

 

 

 

 

 

_______________________

 

 

 

 

心の仕組みを自分なりに考えるうえで、

 

 

凄く参考にさせてもらってるブログ。

 

 

 

 

 

上の「自分に気づく心理学」と言ってることは似てるなあって感じていて、

 

 

 

ただナリ心理学の方がもっとポップでわかりやすい。読みやすい。

 

 

 

 

ただ、ちょっと毒が強い。笑

 

 

 

 

 

私的にこのお二方が書かれているものを読んでみるのは、

 

 

 

自分の甘えや依存の欲求を満たす上で凄く効果的だと思う。

 

 

 

 

 

優しく書かれている

細かい・詳しいけど

ちょっと難しい

 

→加藤諦三さん

 

 

 

 

毒多め

端的・結論スバっと

わかりやすい

 

→ナリ心理学

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いっきり、幼稚性を出し切ること。

 

 

 

 

 

 

幼少期に出せなかったわがまま期は、できる限り早いうちに発散したほうが良い。

 

 

 

 

 

絶賛今の私もそうです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し私の話をすると

 

 

 

 

「○○(本名)なら大丈夫だから。」

 

 

 

 

って言われ続けてきた。

 

 

 

 

 

基本何でもそつなくこなせた私。

 

 

 

 

私は末っ子だったけれど、上が手のかかる子だったから、

 

 

 

私は基本ほったらかしで育てられた(らしい。)

 

 

 

 

 

うん、今思えば、かまってもらえなかった寂しさや、

 

 

無理して見栄をはって我慢していた自分を思い出す。

 

 

 

 

 

 

信頼されていることはわかったけど、

 

 

それで自己肯定感は上がったし、プライドも高かったし、

 

負けず嫌いで張り合って生きてきた。

 

 

 

本当は泣きたかったし、全然大丈夫じゃなかった。

 

 

 

 

 

そんな自分の感情はどこかに置いてきて、いつも頑張っていたと言うか、

 

 

無理をしていたなあ。と振り返って思う。

 

 

 

 

 

 

ほんとは受け入れてもらいたかった幼少期のわがままな感情や気持ちを

 

 

 

 

 

今は発散する時期なんだと、自分自身も思う。

 

 

 

 

 

 

これを、逆に押し込めたまま生きようとすると

 

 

 

 

これから自分の人生を生きていく上で、

 

 

中途半端に納得できないまま人のせいにして、

 

 

 

なんとなく生きていくような人生になるかもしれないし

 

 

 

自分の人生の責任を周りの人のせいにしてしまうような気がするし

 

 

 

 

モヤモヤしたまま生きていくのは嫌だな、と思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半ばあきらめたと言うか、

 

 

 

 

 

わがまま期とか、幼稚な自分を出すことがすっごい苦手な自分にとっては

 

 

 

 

これを決めて許すことは、凄く勇気がいることだったりするんだよね。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも。仕方ない。

 

 

 

 

 

自分がまたこれから自分の人生を自分が動かしていくうえで、

 

 

 

避けて通れない道だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の思う、本当の「大人」って

 

 

 

特に幼少期に甘えられずに育ってきた人は

 

 

 

 

 

 

 

自分で自分の中にある幼稚さを

 

認めて、受け入れたうえで、

 

その気持ちを満たすために

 

上手に行動できる(頼る・甘えられる)ひと

 

 

 

なんだと思う。

 

 

 

 

 

 

周りの人を頼りながら、わがまま期を思いっきりやって、

 

 

 

 

 

やりきって

 

 

 

 

 

自分も幼稚さを認められて、

 

 

自分なりに解消できる人間になりたいなと思う。

 

 

 

 

それを認めて満たすために行動できる人。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

周りの人をコントロールしようとする「わがまま」ではなくて

 

 

 

自分の素直な感情を伝えようとする「わがまま」なのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

それに

 

 

 

 

 

自分は幼稚じゃない!と思いながら振舞われる幼稚さと

 

 

自分は幼稚だ!と認識しながら振舞われる幼稚さなら

 

 

 

 

 

 

後者の方が可愛いかもしれない。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

今も、自分の幼稚さを許せない事の方が多くて、苦しくなったりするけど

 

 

 

 

 

 

 

今日も、少しずつ、少しずつ。

 

 

 

 

自分のことを理解して、仕組みを理解して

 

 

 

自分を許していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、私のやり方だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々のまともな記事

 

 

 

 

 

 

上手く伝えられただろうか。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

思わず夢中になって書いたけど。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またちらほら書こう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわり。