こんばんは。

9/10にサイズアップした我が家の水槽も3カ月が経ちました。

白点病が出てお魚を☆にしてしまったりしまいましたが、無事終息し概ね順調かと思います。

しかし、ここ最近気になる事が、我が家の水槽には藻対策としてシッタカとマガキ貝とマダラヨコバサミが入れてあるのですが、いずれかが大量繁殖していますf^_^;

1カ月程前からガラス面に卵らしきものが付着していたのですが、現在見事に孵化して消灯後のガラス面にが大変な事になっています(>_<)

{5777D541-25E0-4AAE-B61C-1F8FDED3F93F}


アップ
{46A3DAE6-8DFA-4DAC-A1A5-687F52A7A22F}

おそらくシッタカのような感じがするのですが、このまま放置していいのでしょうか?
現状サンゴとかに害もなく、この貝のおかげか藻の発生も以前より収まって、ガラス面の掃除がほぼ必要ないのですが、このまま大きくなったら魚を飼ってるのか貝飼ってるのか分からなくなりますし、せっかく魚の数を抑えても硝酸塩等でサンゴに影響が出てきてしまう気がしますΣ(-᷅_-᷄๑)

こんな経験されたことありますか?またアドバイスがあればお願いしますm(_ _)m


サンゴの方は、先日教えていただいた事を早速実践し、水流と照明を改善しました。
水流が全体的に行き渡るようになりポリプの咲きが良くなった気がします。
照明はラディオンをこれまで90%で運用してきましたが、先日の出張中の蒸発対策にガラス蓋をした所、色が燻んでしまった感じがしたので100%に上げ、少し水面からの距離を離しました。

あとはストロベリーにvital waveのバイオレットを照射しました。

{972E740B-7767-4197-AEE8-0175D4C3EB08}

現状40%から徐々に強めている段階ですので、特にまだ変化はありませんがこれから様子を見て設定していきたいと思います。

最後に以前ご紹介したお気に入りの青スギがここ最近よく成長しています。

9/16入海当時

{F2329322-5A32-43FF-B572-52C5E98D19D1}

現在
{E1CC88F8-D1A0-4343-B23D-F252262082A8}

先端の方から目に見えて成長点から伸びてきています。このまま大きく育って欲しいです^_^