見出し画像

会社で、仲良い部下がいない、
仕事だから、部下にきつく怒ってしまって、いい関係を気づけてないなど、色んな方がいると思います。

そこで

僕の経験で得た三つの特徴を書いていきます。

◯一つ目

「仕事以外の話も部下とする。」

休憩中や、お昼の時間などに、普通の会話をしてみてください。
同じ趣味があったり、好きな食べ物が一緒だったりして、部下との距離が近づき、
仕事で怒らないといけない場面でも、その部下は今まで以上に話を聞き、動いてくれます。

◯二つ目

「部下の誕生日を聞いて、覚えておく。」

こんなんめんどくさいと言えばそこまでです。
新しく入ってきた人、さりげなく聞いた人の誕生日はメモする様にしましょう。
プレゼントとかは僕は渡さないでいいと思います。
でも、缶コーヒー1つだったり、おめでとうの言葉は凄く嬉しく、心に響きます。

◯三つ目

「弱音、悪口を言わない。」

どんだけ疲れても、「疲れた、ねむい」などは言わない方がいい。
その言葉を聞いた周りの人のモチベーションも下がりマイナスな事しかありません。
よし、もう少し頑張ろう、って引っ張ってくれる先輩のほうが断然いいです。
自分自身も上司の悪口を言わない事です。
これもマイナスしかないし、自分が悪口を言うと自分も必ずゆわれます。

この三つの事を、実際やってみたら自分自身もよくなり、部下、「上司」からも凄くいい評価が貰えると思います。
是非試してみて、ください。
最後まで読んでもらってありがとうございます!