長崎出身の美輪さんなので,長崎弁もうまくてみんなの心が一つになりました。唄の合間にいろいろなお話が聞けてとても楽しかったです。戦前の長崎の様子をよく覚えていらして,その当時の話も聞けました。政治の話や三島由紀夫さんや川端康成さんなどの作家の方々と親交があった話なかにし礼さんとのはなし,また各国に行かれた時の話・・・本当にお話がいっぱい聞けて良かったです。また,私はシャンソンはよくわかりません。失礼だと思うのですが,あのお年でなぜあんな声量が出るのだろうかと,びっくりしました。その上ビブラートがすごいの一言です。最後の「愛の賛歌」は圧巻でした。さらに,天井から金の紙吹雪が降るんですが,それも素敵でした。まるで女神が空に帰るときのようでした。凄いオーラが放たれているって感じでした。「やっぱり行ってよかった」と一人帰りのバスにて夢見心地でしたヾ(@°▽°@)ノ
長崎出身の美輪さんなので,長崎弁もうまくてみんなの心が一つになりました。唄の合間にいろいろなお話が聞けてとても楽しかったです。戦前の長崎の様子をよく覚えていらして,その当時の話も聞けました。政治の話や三島由紀夫さんや川端康成さんなどの作家の方々と親交があった話なかにし礼さんとのはなし,また各国に行かれた時の話・・・本当にお話がいっぱい聞けて良かったです。また,私はシャンソンはよくわかりません。失礼だと思うのですが,あのお年でなぜあんな声量が出るのだろうかと,びっくりしました。その上ビブラートがすごいの一言です。最後の「愛の賛歌」は圧巻でした。さらに,天井から金の紙吹雪が降るんですが,それも素敵でした。まるで女神が空に帰るときのようでした。凄いオーラが放たれているって感じでした。「やっぱり行ってよかった」と一人帰りのバスにて夢見心地でしたヾ(@°▽°@)ノ