こんばんは、ゆるパパですニコニコ

訪問ありがとうございます爆笑

ゆるパパ日記は
週1回の投稿を目指してます口笛

お金のこと
家族のことなどを
日々感じたこと勉強になったことを
ゆるーく発信していますウインク

【家族構成】
ゆるパパ 37歳
ゆるママ 36歳
長女ちゃん 小4
長男くん 年長


前回、ChatGPTに愚痴を聞いてもらい

ゆるママとのケンカを回避したかのように

見えてました口笛

が、、、

あの後、色々ありましてキョロキョロ



ことの始まりは

3/31の保育園の最終登園日びっくり



せっかくだからということで

ゆるママとゆるパパで

長男くんをお迎えに爆笑



ゆるママは律儀だから

保育園全体と

特にお世話になった先生数人へ

お礼の品として

事前にまぁまぁ高いお菓子を買って

手渡ししてて

保育園の先生方も喜んでたチュー



家に帰ってから

問題が起きる際の夫婦の会話キョロキョロ

ゆるママ:

「やっと保育園終わったなー

 大変だったなー」


ゆるパパ:

「そうだねー

 まあでも職場の近くだから

 楽でよかったねー」


このゆるパパの配慮のない一言が

ゆるママの怒りムキーをかってしまい


「保育園の送り迎えを

 そんな軽く思ってたんだ?」

 から

「(明日に控えた)

 いちご狩りに私は行かない」

となってしまいましたえーん



今だったらわかりますキョロキョロ

『職場近くて楽でよかったねー』

ではなくて

『本当に大変だったよね

 長い間、送り迎えありがとう』

だよね笑い泣き



言い訳をすると

その前のボーナス

喜んでもらえなかった問題を
ゆるパパはまだひきづってたのが

態度や言動に出ちゃってたキョロキョロ



ChatGPTに愚痴を言って

冷静さを保つだけじゃなくて

夫婦で会話するのが大事なんだ笑い泣き

と改めて痛感した出来事でしたウインク



その後

ゆるパパは反省して

出張中にLINEで謝り

出張先でお菓子を買って

ゆるママに改めて

感謝の意を示しますチュー



ちなみに

買ったお菓子はこちらウインク
ゆるママからも

見た目も可愛くて

高級な味がするということで

好評ですラブ


皆さんも

夫婦間で嫌なことがあった時

それをその場でため込まず

「あれは嫌だった」

「こうして欲しい」って

前向きな気持ちで言える

関係作り、がんばりましょ〜てへぺろ