我が家の整理 | 整理収納アドバイザーの片付けて 「幸せ時間」増やしましょblog♪ 

整理収納アドバイザーの片付けて 「幸せ時間」増やしましょblog♪ 

整理はモノを仲間同士に分けることからはじまります。
どんな仲間が多いのか?自分が何を大事にしたいのか?
自分を知ることっておもしろい!

昨年暮れからそのままになっている家の中のいろんな整理。

いよいよタイムリミットに近づいてきました。

タイムリミットと言っても自分で作っている制限時間^^

放ったらかしの場所がたくさんあって

そこに山積みになっている場所もちらほら・・・

それでもどういう訳か全く気にならないのはなぜ?


逆にため込んでいることがワクワクするというか

これから一気に整理すると思うと嬉しくなってしまうのです。

やっぱりちょっと変な私ですね。


今ごちゃごちゃになってる場所も

根まで張っているわけではないので

時間が取れずうわべにたまってしまったものだけを

吟味・整理すれば良いのでたいしたことはありません。


根が張ってしまって地面の下まで

ほじくり返さなければならないということになると

これは大変ですね。


風が吹いたら飛んでいってしまいそうなくらいの

ほどほどな散らかり方なら少しの放置も苦になりません。


さあ~~今日は思い切ってやるぞ~~!

さくさく片付けることが快感。


整理はストレス解消に役立ちます。

捨てることばかりが整理ではありません。

自分の持ちモノを再確認することも面白いです。


生きている以上

生活している以上モノは出てきて

しまったり無くなったり。


片付けた瞬間その場所を美しいまま

封じ込めることは不可能です。

生活は生きています。

片付けも日々動いています。


収納を意識することなくさらりと片付け☆