小学館 BE-PAL (ビーパル) 2023年5月号 | 軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽自動車キャンピングカーの中身ってどんな感じ?
お金はいくら必要なの?・・・etc
軽キャンピングカー専門店“軽キャンパー.com”が
小ネタ大ネタ問わず詳しく書き綴ります。

 ご訪問ありがとうございます。

 小学館のアウトドアマガジンBE-PAL (ビーパル)の最新2023年5月号が、全国書店にて発売中です。

★小学館★
BE-PAL (ビーパル)
★2023年5月号★

小学館 BE-PAL (ビーパル) 2023年5月号
※編集部員がリアルに使ってわかった!凄いキャンプ道具100
小学館 BE-PAL (ビーパル) 2023年5月号
小学館 BE-PAL (ビーパル) 2023年5月号
※【特別付録】グリップスワニーコラボの「“火吹き棒&ファイヤースターター”焚き火SPECIAL」付き♪
小学館 BE-PAL (ビーパル) 2023年5月号
※コンテンツ.1
小学館 BE-PAL (ビーパル) 2023年5月号
※コンテンツ.2
価格(税込)
【Kindle版】
730 円
【雑誌】
1,200 円
発売日 2023年4月6日(木)

 今月号の特別付録は、グリップスワニーとのコラボのアイテム「“火吹き棒&ファイヤースターター”焚き火SPECIAL」です。マグネシウム棒を削った粉に火花を散らして着火し、伸縮式の火吹き棒でその炎を育てます。上手くなるには練習が必要ですが、スムーズにできるようになればかなりカッコいいかも♪ちなみに、専用の難燃性コットンでできた収納ケースも、通販のページから手に入れることができます。

 そして、大特集「編集部員がリアルに使ってわかった!凄いキャンプ道具100」では、テントや焚き火台、バーナー、クーラー、シュラフ、ランタンといった主要キャンプギアの厳選100アイテムを、BE-PAL (ビーパル)編集部員の皆さんが、タイトル通りに実際に使用してから紹介してくれています。使い心地やサイズ感、携帯のしやすさ、対応人数などなど…。本当に使ってみないと知りえない情報が満載なので、ニューアイテムを購入する前に一度目を通しておくことをお勧めします。

 その他、「井ノ原快彦のつくりびと 第48回 イノッチパークを作ろう㉞ 古材を使ってスピーカー作り」や、「サラリーマン転覆隊(悪ガキ道場マウンテンバイク)」などの連載企画も絶好調!今月号も、知って得する情報満載の、買って損はない一冊に仕上がっています。

↓コチラで手に入ります