RVパーク 道の駅こすげ | 軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽自動車キャンピングカーの中身ってどんな感じ?
お金はいくら必要なの?・・・etc
軽キャンピングカー専門店“軽キャンパー.com”が
小ネタ大ネタ問わず詳しく書き綴ります。

ご訪問ありがとうございます。



今年7月のはじめに、

山梨県北都留郡小菅村にて「RVパーク 道の駅こすげ」がオープンしました!




★RVパーク★
★道の駅こすげ★


RVパーク 道の駅こすげ
※東京から二時間、静かな自然の中にある「RVパーク」です。

道の駅こすげ
※2017年3月29日にオープンしたばかりの「道の駅こすげ」内にあります。

小菅の湯
※駅内には、多摩源流温泉「小菅の湯」や、

フォレストアドベンチャーこすげ
※自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・こすげ」、

小金持ち工房
※おばあちゃんの手打ちそば「小金持ち工房」があります。

オープン2017年7月5日(金)
利用条件特になし
所在地〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村3445番地
料金(施設管理料)
【1泊】
2,500円/1台 (トレーラー含む)
【電気使用】
施設管理料に含まれる
【ゴミ処理】
施設管理料に含まれる
利用可能期間多摩源流まつりの前日及び当日(毎年5/3・5/4)は利用不可
時間
【チェックイン】
当日15:00~18:00
【チェックアウト】
翌日12:00
予約原則不要(フルコン・セミコン・バスコンは要予約。他モデルも事前連絡で予約可能)
駐車スペース利用可能台数5台
利用可能車両
  • フルコン
  • セミフルコン
  • バスコン
  • キャブコン
  • バンコン
  • トレーラー
  • 軽キャンパー
発電機使用可(時間指定あり。民家が近いため、夜間は使用禁止)
ペット同伴可(※建物内連れ込み禁止。民家が近いため、夜間の鳴き声に注意「ペットをお連れの場合のルール」を厳守)
トイレ・洗面台24時間利用可能
入浴について
【施設名】
小菅の湯
【アクセス】
RVパークからの距離:約200m
【温泉名】
多摩源流温泉
【料金】
大人:620円
子供:310円
【時間】
4月~10月は10:00~19:00(ラストオーダー17:45・受付終了18:00)、11月~3月は10:00~18:00(ラストオーダー16:45・受付終了17:00)
【定休日】
4月~11月は毎月第4金曜日(行事によって変更になる場合あり)、12月~3月は毎週金曜日
【特徴】
高アルカリ性温泉の美人の湯。大風呂をはじめ、露天風呂や五右衛門風呂、寝湯、イベント風呂など九つのお風呂がある。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、冷え性、痔疾、運動麻痺などに効能あり。
その他の施設
※2017年07月11日時点の情報です。
 RVパークとは、
  • 3×6m以上の広さの駐車スペース
  • 長時間の駐車が可能
  • 近隣に入浴施設がある
  • ゴミ処理が出来る
  • 電源コンセントがある
などの条件を満たした“車中泊”専用の駐車スペースです。

 東京から2時間、多摩川の源流である緑豊かな水源地にある小菅村に位置する、大自然に囲まれた「道の駅こすげ」内にあるRVパークです。

 「道の駅こすげ」は、今年3月29日にオープンしたばかりの新しい道の駅で、駅内には地元の特産品や新鮮野菜が手に入る「物産館」や、地域情報発信の場所である「ふれあい館」、本格イタリアンが堪能できる「源流レストラン」などの施設があります。

 また、駅内には他にも自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・こすげ」や、美人の湯で評判の高い多摩源流温泉「小菅の湯」、おばあちゃんの手打ちそば「小金持ち工房」といった「道の駅こすげ」ならではの施設も存在するので、家族そろって一日中楽しむことができそうです。旅の中継地点としてでなく、ここ自体を目的地として設定するのもありですね。

 そして、「NPO法人多摩源流こすげ」では、多摩川の源流を歩く「源流沢歩き」や、ライフジャケットとヘルメットを身に付けて源流に飛び込む「源流体験」、猟師と一緒に猟師目線で山を歩く「鉄砲ぶちと山歩き」など、小菅村の自然と文化を活かした様々な体験プログラムを提供しているので、興味のある人は事前に調べてから出かけてみてください。

 さて、料金などの詳細情報ですが、施設管理料は1泊1台2,500円です。フルコンをはじめとしたほとんどのモデルが受け入れ可能なので、大きなキャンパーのオーナーさんも安心です。また、電気供給のための設備(利用料金に含まれる)は整っていますし、ゴミ処理にも無料で対応してくれます。その他、ペットとの同伴車中泊も許可されていますし(建物内連れ込み禁止。民家が近いため、夜間の鳴き声に注意)、時間の制限があるとはいえ発電機の使用もOKとなっています(民家が近いため、夜間は使用禁止)。ちなみに、予約は原則不要ですが、フルコン・セミコン・バスコンに関しては事前に連絡する必要があるようなので、ご注意ください。(その他のモデルも、事前連絡で予約を入れることができます)

 最後に、旅の最大の楽しみの一つ温泉に関してですが、RVパークから約200mの距離にある「多摩源流温泉・小菅の湯」を使うのが一番便利です。お肌がつるつるになることから、美人の湯としての評判も高い高アルカリ性温泉で、大風呂をはじめ、露天風呂や五右衛門風呂、寝湯、イベント風呂など湯船の種類も豊富です。ゆっくり浸かって旅の疲れをきれいさっぱり洗い流してください。

道の駅こすげロゴ





↓ドリームミニ最新情報はコチラ!当店HP
$軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報-軽キャンパー.comのホームページへ