RVパーク 応徳温泉 道の駅六合 | 軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽自動車キャンピングカーの中身ってどんな感じ?
お金はいくら必要なの?・・・etc
軽キャンピングカー専門店“軽キャンパー.com”が
小ネタ大ネタ問わず詳しく書き綴ります。

ご訪問ありがとうございます。



先月の28日(月)に、

群馬県では6件目、

全国では90件目となる「RVパーク」がオープンしました!




★RVパーク★
★応徳温泉 道の駅六合★


RVパーク 応徳温泉 道の駅六合
※日帰り温泉や宿泊施設を備える「道の駅六合」に隣接するRVパークです。

RVパーク 応徳温泉 道の駅六合 くつろぎの湯
※敷地内にある日帰り温泉施設「応徳温泉 くつろぎの湯」

RVパーク 応徳温泉 道の駅六合 旅館花まめ
※お隣の宿「花まめ」

RVパーク 応徳温泉 道の駅六合 しらすな
※お食事処「六合の郷しらすな」もあります。

オープン2017年4月28日(金)
利用条件特になし
所在地〒377-1704 群馬県吾妻郡中之条町小雨21-1
料金(施設管理料)
【1泊】
2,500円/1台 (トレーラー含む)
【電気使用】
施設管理料に含まれる
【ゴミ処理】
500円/指定ゴミ袋1枚
利用可能期間通年
時間
【チェックイン】
当日15:00~20:00
【チェックアウト】
翌日10:00
予約前日20:00までに予約 (空き状況により当日予約可)
駐車スペース利用可能台数3台 (7m以上の大型は不可)
利用可能車両
  • フルコン
  • セミフルコン
  • バスコン
  • キャブコン
  • バンコン
  • トレーラー
発電機使用
ペット同伴可(※糞の処理は即時行うこと「ペットをお連れの場合のルール」を厳守)
トイレ・洗面台24時間利用可能
入浴について
【施設名】
日帰り温泉 くつろぎの湯
【アクセス】
RVパークの敷地内
【温泉名】
応徳温泉
【料金】
大人:400円
子供:300円
【時間】
10:00~21:00
【定休日】
第4水曜日、年末年始は要確認
【特徴】
ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉(中性低張性高温泉)。さらさらと手触りの良い白濁した湯で、独特の黒い湯の花が浮かぶ美人の湯。神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、冷え症、疲労回復、動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性婦人病などに効能あり。
その他の施設
  • お宿花まめ 食事処 (予約制:朝食(1,500円)8時~/夕食(御膳3,000円~)18時~20時
  • 道の駅六合 味処しらすな (9:00~17:00
    ≪食事11:00~15:00≫、冬季不定休)
  • 観光物産センター六合直売所(9:00~18:00、1月~3月木曜日定休)
※2017年05月03日時点の情報です。
 RVパークとは、
  • 3×6m以上の広さの駐車スペース
  • 長時間の駐車が可能
  • 近隣に入浴施設がある
  • ゴミ処理が出来る
  • 電源コンセントがある
などの条件を満たした“車中泊”専用の駐車スペースです。

  関越自動車道「渋川伊香保IC」を下りて国道17~353~145号線を長野原方面へ向かい、須川橋交差点を右折し国道292号線を北上する。(渋川伊香保ICからの所要時間は約1時間30分で、関越練馬I.Cからは約2時間30分)あるいは、上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」を下りて国道146号線で長野原へ。国道145号線須川橋交差点を左折し、国道292号線北上したところにある(碓氷軽井沢ICからの所要時間は約1時間で、関越練馬I.Cからは約2時間30分)「道の駅六合」に隣接するRVパークです。

 「日本で最も美しい村連合」にも加盟している「道の駅六合」は、群馬県の西北部の自然豊かな山間に位置します。敷地内には、地元の特産品や新鮮野菜が手に入る「六合観光物産センター」のほか、日帰り温泉施設「応徳温泉 くつろぎの湯」や温泉宿「お宿 花まめ」、お食事処「六合の郷しらすな」、お休み処「くに」といった多数の施設が存在します。まさに、ロングドライブ只中のオアシスとしてふさわしい中継所ですね。

 そして、少し足を延ばす必要がありますが、新しく史跡名勝天然記念物にも指定された「チャツボミ公園」や「ラムサール条約芳ヶ平」、「野反湖」などの名勝地からもほど近いので、ここを拠点として色々と巡るのも面白いと思います。

 また、日本有数の温泉地として知られている中之条町には、六合地区の応徳温泉以外にも四万温泉や沢渡温泉などがあるので、公営の日帰り温泉施設を順番にハシゴするのもアリだと思います。ちなみに、「四万清流の湯」や「四万こしきの湯」、「沢渡共同浴場」などが有名です。

 さて、料金などの詳細情報ですが、施設管理料は1泊1台2,500円です。(トレーラーを牽引して行った場合は、ヘッド車と合わせて1台分の料金になります)フルコンをはじめほとんどの車の受け入れが可能ですが、車体の長さが7mを超える車は利用不可とされているので、大きな車のオーナーさんはご注意ください。また、電気供給のための設備(施設管理料に含まれる)は整っていますし、発電機の使用も時間制限なしでOK、そしてゴミ処理にも対応(500円/指定ゴミ袋1枚)してくれます。その他、糞の処理を即座にすることを条件にペットとの同伴車中泊も大丈夫とされているうえに、敷地内に日帰り温泉施設まであるという、まさに至れり尽くせりのRVパークです。ちなみに、利用に際しては、基本的に前日20:00までに予約を入れる必要がありますが、込み具合によっては当日予約でも利用できることがあるそうなので、急な場合も諦めずに一応電話を入れてみてください。

RVパーク 応徳温泉 道の駅六合 旅館花まめ





↓ドリームミニ最新情報はコチラ!当店HP
$軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報-軽キャンパー.comのホームページへ