Welcome to 69 World   ~ちょっと周りを見ると楽しさは溢れてる~

Welcome to 69 World   ~ちょっと周りを見ると楽しさは溢れてる~

まいど いらっしゃ~い。

まぁ~ゆるっと自分の好きなことや気になったことを書いてます。

気ままにお立ち寄りくださいなぁ~。
・・・でコメがあればよろしく!!

Amebaでブログを始めよう!
Ca va~ ♪(*^ ・^)ノ⌒☆  

VIVA 竣工

この1ヶ月半疲れた・・・


壁塗ったり、夜チェックしに行ったり・・・ (x_x;)


でも、苦労した甲斐がありました


ようやく竣工をむかえましたぁ~ γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 
幅広フローリング 最高
 

珪藻土塗りはとっても疲れた・・・


とりあえず、めでたしめでたし


んじゃ  またね    
 
Ca va~ о(ж>▽<)y ☆

お久しぶり~ 仕事もパタパタ・・・ リノベもパタパタ


担当設計が役にたたん  ヾ(。`Д´。)ノ


結局自分たちで決めなあかん


とこの1ヶ月パタつきました。


木工事が始まり

配線も始まり

この間、決めてた設備がつかなかったり、金額が高すぎて自分で手配したりと

悪戦苦闘 

そしてこの間ようやくフローリングが貼り終わりました 

 
 予想以上にきれい 

完成まであとちょっと 


楽しみ楽しみ 


んじゃ   またね    

 
  


Ca va~ ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

おひさぁ~

ここのところ忙しさにかまけてまったく書いてなかった・・・

まぁ、あんまり書くことも基本ないんだけどね


ただ今、マンション改装中

新築は買えないので中古をリノベーションすることしました。

こっちは、なかなか優良物件が出ないらしく、1年くらいかけてゆっくり探すつもり

だったんだけど、ちょうどほぼ希望に近い物件がでてたので試しに見に行って、

ほぼ即決で決めちゃいました。

その後はあーだ、こーだ、わっしょい、わっしょい、γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

ローンもなんとか通り、プランも決まり、ようやく工事の着工までこぎ着けました

工事前はこんな感じ
改装前3 
玄関
改装前2 
キッチン
改装前1 
和室

とこんな感じ ( ̄▽ ̄)=3  

築00年そこそこ年季が入ってます。

ここが、どんな風になるのか楽しみやね~ о(ж>▽<)y ☆

で、先日解体に入ったんだけど2日目にちょっと見に行ったら・・・ 
 
真っ暗・・・ 既になんもなし・・・ はや

( ̄□ ̄;) マンション解体はやっ あっというまやぁ・・・

なんもないと広いね~昼間はこう
解体1 
解体2 
ここから、1ヶ月ぐらいで竣工の予定

さてさて、どんな部屋にやりますやら。

今週も設備の仕様をチェックせな・・・

んじゃ またね     
 
 Ca va~ (^O^)

おひさぁ~ ここのところ何かと忙しくまったく更新してなかった・・・

そのうち季節外れの夏休みネタを出すかどうかはまさに気分次第

先週こんなイベントに参加してきました。
 
ピンクリボンウォークラリー

ピンクリボン運動は、乳がん早期発見の啓蒙活動のことですね。

20年前は30人に1人と言ってたけど、現在では16人に1人と約倍近くまで増えてます。

ついに女性のがんのなかでは胃がんをぬいて、乳がんが1位になってます。

でも、乳がんは、自分のセルフチェックでも発見できる場合が多いし、早期発見すれば、

かなりの確率で完治できるので、女性のみなさん、ぜひチェックしてみてください。

詳しくはこちらへ

http://www.j-posh.com/

ちなみに男性もなるので、ご注意を


さて、そのイベントで今回京都東山の神社、仏閣(一部)を回るウォークラリー

参加費1,000円で、お土産もついて拝観料も無料とお得なイベントでした。

 
うちわかリストバンドをみせれば、拝観料タダ

霊山観音で開会式をやってスタート

まずは、高円寺
 
下って圓徳院、三面大黒天、そこから

知恩院 



ここから八坂さんへ行って

お昼ごはん 

 
八坂さん前は渋滞中

で最後に健仁寺で中庭でも見ながら一休み。

で法堂の天井画を堪能して終了

 
床が工事中

天気予報では雨なのに当日は

さすが、晴れ男の俺  

汗をかきかき 回ってきました~ぁ

んじゃ   またね       











ここには
Ca va~    ヽ(゚◇゚ )ノ

梅雨も明けて暑っちいねぇ~ 

今年も京都は祇園祭の時期やね。 (*⌒∇⌒*)

今年は宵山に行ってきたぁ。。。。

巡行もいいけど暑いし、混むので、夕方の涼しい時に、ビール飲みながら

自分が巡行しちゃった。 (///∇//)

これだと、ゆっくり見たい鉾、山車がみれるのでGOOD

まずは舩鉾  一番お気に入り。 
 
 
後ろが好き。 かっちょえぇぇ。。。。  

それから、山で一番のい気に入りはこれ 
 
鯉山  迫力有。

宵山は山車の上に飾るやつが近くで見えるからいいよね。

一応先頭の長刀鉾も見といた。 
  
相変わらずチマキも売り切れ。人気やね。

たぶんこれは函谷鉾 去年のチマキは函谷鉾。
  

今年のチマキは月鉾のチマキにした。(写真忘れた )

最後はちょっとおちゃらけっぽい、蟷螂山 
  
かまきり。

いやぁ。ビール飲みながらの自分巡行

お薦め  5時ぐらいがまだ多少人も少なめでおすすめだよ。

6時から四条通りと烏丸通りが一部歩行天になるのでそれもまたよし。о(ж>▽<)y ☆

祇園祭の時しか、四条通りも烏丸通りも歩行天にならんもね。

来年も、四条烏丸の真ん中でビール飲も  γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


んじゃ  またね。