こんにちは。
啓projectです。
久しぶりにExcel説明動画をアップしました!
数か月ぶりのアップですいません!
今回は関数ROWとCOLUMN
それぞれアップしています。
ROWは行番号を返し、
COLUMNは列番号を返す関数です。
たまにExcelファイルが
A1となっていなくてR1C1と
なっていることないですか?
そのRとCです。
マクロなどを使う人のファイルは
そうなっていることが
多いかもしれません。
難しい話はとりあえず
今回は置いておきますw
行番号、列番号を返すから
何なの??
と思うかもしれませんが、
これらの関数を使うことで
「通し番号を自動で変更する」
ことができます!
つまり、間の行を削除したりすると
通し番号が自動で付き変わる
ということです。
なかなか便利ですよね!
ただデメリットもあるので
その説明も動画の中でしています。
ROW
COLUMN
(なぜかYouTubeの貼り付けが
スマホからはできるけど、PCからは
できなくなってる。。修正を待ちます)
動画の更新は今後も不定期ですが
待っていてくれるとうれしいです。
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
https://www.kei-project-web.com
●YouTubeチャンネル●
https://www.youtube.com/channel/UCfGn3TViinzP9JI6vhYSK4Q