こんにちは。
啓projectです。
先日、久々にExcel説明動画を
更新しました!
なかなかアップできずすいません。
今回はVLOOKUPの応用?かな?
VLOOKUPは簡潔に言うと、
表からデータを抽出してくる関数です。
その参照する表を簡単に
切り替えられたら便利ですよね!
今回はその方法についてです。
使い道は人それぞれだと思いますが、
例えば、AさんとBさんのデータがあり、
「Aさん」を指定すれば、
Aさんの表からデータを抽出したり。
大人、小人、シニアの料金表があり、
必要に応じて参照する表を切り替えたり。
使えるととても便利です。
ちょっと難しいところがあるかもしれませんが、
ぜひ使えるようになってください。
(INDIRECT関数を合わせて使用します。)
今回の動画は長くなったので、
前編、後編にわかれています。
それでは!
●YouTubeチャンネル●
https://www.youtube.com/channel/UCfGn3TViinzP9JI6vhYSK4Q
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
https://www.kei-project-web.com