古い記事に | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓proojectです。

 

 

最近、ぼくの書いた古い記事に

 

毎日のようにアクセスがあります。

 

最近というか半年前ぐらいから毎日のように。

 

 

雑学系の話なので最初はちょっとうれしかった

っていうのもあるんですけど、

 

よくよく考えると毎日のように同じ記事に

 

アクセスが続くのもおかしい。。

 

 

 

だんだん疑うようになってきたのは、

 

「リファラスパム」

 

 

アクセス解析などをする方なら

聞いたことがあると思うのですが、

 

ざっくり話すと

 

 

参照元URLを偽って、

そっちに誘導するスパム。

 

 

アナリティクスなどでアクセス解析をすると、

 

どこのサイトからここに飛んできているのか

 

というのがわかるんです。

 

 

参照元を偽ることで、

「あれ?このサイト何?リンクがあるの?」

 

と思わせてアクセスを集めたり、

偽サイトに誘導したりしてきます。

 

 

ざっくり話すとこんなかんじですw

 

 

アメブロも以前のアクセス解析なら

 

参照元までしっかりわかっていたので

 

こういうのもありなのかなとも思いますが

 

 

今のアメブロのアクセス解析では

 

幸か不幸かそこまでわかりません(笑)

 

 

検索ワードなどもわかりません。

 

 

アクセス数がわかる程度ですw

 

 

アクセス解析と呼べるのかどうかもあやしいw

 

 

 

 

 

まったく意味がないのないことを

してる人がいるのかなあ。

 

 

それともこの記事を本当に読みたくて

読んでくれてる人がいるのかな?

 

そうだとうれしいですがw

 

 

 

 

ホームページなどを運営されている方は

 

アクセス解析等は必須だと思いますが

 

ブログはこのぐらいゆるくていいんじゃないかなw

 

 

 

それでは!

 

 

 

ペタしてね

 

 

●ホームページ●

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

https://www.kei-project-web.com