こんにちは。
啓projectです。
数年前までまったく本は読んでいませんでした。
活字が並んでいると、
黒い塊に見えてしまい読めなかったんですw
もちろんちゃんと読もうとすれば読めましたが
苦手なんですよね。
仕事の資料なども字が多いと、
「絵で説明して」と言ってしまうぐらい(笑)
PowerPointで字が多すぎるのとか
残念になりますし。。
とりあえず自分が興味のありそうな本を
ゆっくり読む。
そこからスタート。
読んでいるうちに少しずつ自然と
本が好きになっていきました。
そして、このご時世ですが、
本は紙で読みます!
やっぱりあのページをめくる感覚なども含めて
本が好きです。
ここ数年で、本を多く読むようになりましたが
ジャンルは偏っている気がします。
自己啓発的な本はあまり読みません。
最初はけっこう読んでいたのですが
内容が薄い本が多いんですよね。
お決まりの同じようなことばかり
書いてあったり。。
もちろん、すべてじゃないですし、
著者によってはよく読む人もいます。
他によく読む本は、どちらかというと
自分の求めている知識を与えてくれるもの。
心理学であったり、
雑学程度の数学、物理、経済だったり、
そういう本が一番多いかなあ。
もちろん、古事記関連や神社・仏閣関連も
大好きなのでよく読みますw
そして、一番読んでいなかったのが小説です。
とにかく長いので、あらすじだけで充分。
みたいなかんじでしたw
その中でもこの著者の本だけは読める!
という人がいます。
それは、
宮部みゆきさん!
この人の本だけはじっくり入り込んで
読めるんですよね!
なんというか、読んでいて絵が浮かぶというか
映像が見えるというか、
そういうイメージが膨らむんです。
そして引き込まれる。
断片的な話が最後につながってくる感じも好きです。
本が苦手な人でも読めるんじゃないかなと思います。
短編集などもありますが、
個人的には長編ものが好きです!
読んでてわくわくしてくるんですw
そして今回読んだのはこれ!
![]() |
楽園(上) (文春文庫) [ 宮部みゆき ]
820円
楽天 |
![]() |
楽園(下) (文春文庫) [ 宮部みゆき ]
756円
楽天 |
上下巻で、じっくり読めました。
おもしろかったー!
内容はネタバレになるので何も言いませんw
(新しい本ではないので知ってる人も多いかもしれませんが)
夏も終わりに近づいてきましたし、
もうすぐ読書の秋ですね!
実は読みかけの本や買ったまま読んでない本もあるので
時間のあるときにゆっくり読んでいこうと思います。
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com