【Excel】関数 CHOOSE | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

先日、Excel説明動画をアップしました。

 

 

今回は、関数 CHOOSE についてです。

 

 

この関数はどういうことができるかというと、

 

 

数値を入力すると、その数値を見て

 

文字などに置き換えることができます。

 

 

置き換えると言っても、数値を入れたセルが

文字になるのではなく、

 

そのセルの値を見て、関数を入れたセルに

文字が入ります。

 

 

 

以前、表示形式を使って、数値を文字に置き換える。

というお話をしたのですが、

 

こちらはセルに数値を入れるとその数値が

文字に変換されます。これがメリットです。

 

 

しかし、数が限られているため

複数の選択肢がある場合には向きません。

 

 

CHOOSEを使うと選択肢が多くても対応できます。

(限度はあります)

 

 

なので、ぜひ使ってみてください☆

 

 

あまり使われていないかもしれませんが

使えると便利な関数だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

ペタしてね

 

 

読者登録してね

 

 

 

●ホームページ●

 

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

 

http://www.kei-project-web.com