ロバの話 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

今日はこんな話。

 

「ビュリダンのロバ」

 

(いらすとや)

 

 

今回もWiki先生に頼りたよりながら

ざっくりとお話していきますねw

 

 

 

おなかを空かせたロバがいます。

 

その左右両方向に

 

完全に同じ距離のところに

 

同じ量、質のエサがあります。

 

その状態でロバはどうするか?

 

というもの。

 

 

 

 

 

この話では、ロバは選ぶことができずに

 

そのまま餓死すると言われています。

 

(エサと水を選ばせる話もあります)

 

 

これにはいろんな考察があると思います。

 

みなさんはどう考えますか??

 

 

 

 

 

「選ぶことが苦痛である」とも言われます。

 

 

どちらかを選んだ場合、

選んだ後にもう一方の方がよかったかもしれない。

などと考えてしまったり

 

優劣がわからないものを選ぶ場合は

いろいろと考えてしまいますよね。

 

 

そういう人の「迷い」の元型の話とも言われています。

 

 

 

 

それでも生きていくうえで

 

「選択」する場面は何度もあります。

 

その選択をしながら生きていると言っても

 

過言ではありません。

 

 

迷うことは悪いことではありません。

 

たくさん迷っても

 

答えを出すことも大事ですよね。

 

 

自分で答えを出すことで

前向きになれるんじゃないかなと思います。

 

 

立ち止まることがあっても

 

焦らず自分で「選択」してみてください☆

 

 

きっと正しい選択ができると思います!

 

 

 

それでは!

ペタしてね

 

どくしゃになってね!

 

●ホームページ●

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

http://www.kei-project-web.com