こんにちは。
啓projectです。
車にサイドブレーキってありますよね?
駐車したりするときに
必ずひくブレーキです。
ぼくの車(オートマ)は10年ぐらい前の車なので
運転席の横についています。
左手でひくかんじです。
でも最近の車(オートマ)って、
左足のところにクラッチがないので、
そこにブレーキがついてたりしますよね?
足でカチッと踏むかんじだけど、
これもサイドブレーキって言うのかな?
と思ったことありませんか??
サイドについてないし、
フットブレーキと呼ぶと通常のブレーキも
含まれるし。
なぜか急に疑問がわいてきてw
そして調べてたんですけど、
まず、
「サイドブレーキ」というのが
和製英語で通称らしいんです!
知らなかった!w
本当は
「パーキングブレーキ」と
呼ぶらしいです。
それだったら、
左手でひくブレーキも、
左足でカチッと踏むブレーキも
同じ呼び方しても問題ないですね!
妙にスッキリしました(笑)
たしかにパーキングブレーキです。
駐車するときのブレーキ。
イメージとしては絶対固定みたいなかんじ?
このブレーキをかけない人がいるとか
いないとか聞いたこともありますけど、
駐車するときはしっかりとかけたいですよね☆
特にちょっとでも斜面だったりすると
こわいですよね。
平地に見えるけど実はちょっと傾いてるとか。
安全運転はもちろんですが、
駐車する場合にも気を抜かずに
固定しないと!
車に興味のない人からしたら
よくわからない内容だったかもしれませんが
サイドブレーキ、じゃなくて
パーキングブレーキのお話でしたw
(タイトルはサイドブレーキですがw)
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com