自分を変えることはない | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。




人付き合いが苦手な人が多い時代ですよね。


周りの人を不快にさせてはならない。

周りに合わせなければならない。

空気を読まなければならない。


そういう風に小さいときから教わってきます。



出る杭は打たれて、みんなといっしょを

強要されるそんな教育。



それなのに個性を大事にしろ

とかいう矛盾(笑)


ほんと意味がわかりませんw

出る杭は出てていいんです。

なんでもかんでも自由でいいという
意味ではありませんけど。





ぼくはいつからか全然気にならなくなりました。


まずは自分が不快にならないようにすること。

そのあとに、周りの人。

周りの人のために自分が我慢を続けてたら
先にパンクしちゃいますよね。。




自分が自分に正直でいると

周りの方が変わっていったりします。




でも大人になってからもしんどい思いをしている人は
たくさんいると思います。。

もしかしたら毎日がツラいかもしれません。。



今日はですね、

このままの自分でいいんだなって
思わせてくれる曲を紹介しますね。

少しでも心の重荷が取れたらいいなと思います。



ブルーハーツの「ロクデナシ」



これはシングルではないので

知っている人は知っている、
知らない人は知らない?

名曲です。




ぼくは初めて聞いたときに泣きました。


なんかですね、すごいです。

自分をさらけ出してるというか、
ストレートというか。


ツライときに聞けば聞くほど
響くかもしれません。

歌詞も全部載せたいぐらいなんですけど、

いろいろと問題ありそうなので一部だけw

(検索してみてください)




---
誰かのサイズに合わせて 自分を変えることはない

自分を殺すことはない ありのままでいいじゃないか
---
作詞 真島昌利


20年以上前にこんなことをもう歌ってたんだなあ。

すごい!



---
劣等生でじゅうぶんだ

はみだし者でかまわない
---


周りを気にしすぎて、
自分を押し殺している人も多いかもしれません。

そうしなければならない。
人付き合いはそういうものだ。

と思い込んでる人も多いと思います。



そうではなく、

そのままの自分を認めて、

そのままの自分を出して生きていくのが


自分の心が喜び、

一番シンプルに幸せになれるんじゃないかなと
思います☆


もちろん、最低限の協調性は

必要なんですけどね(笑)





それでは!


ペタしてね


読者登録してね


●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作