啓projectです。
占いって好きですか?
信じますか?
ぼくはいいこと言ってたら信じようかなと思います。
12分の1が同じ運勢かよ!
とか
4分の1が同じ性格かよ!
とか
ツッコミを入れたくなるときもあります(笑)
ぼくは占いは統計論だと思っているので
あたる占いはけっこうあたるんじゃないかな
とも思っています。
否定はしません。
占いのときによく言われる効果で
「バーナム効果」と呼ばれるものがあります。
この言葉聞いたことありますか??
どういう効果かというと、
曖昧で一般的な性格を表す記述を
自分だけに当てはまると捉えてしまう効果です。
(Wikiより)
「○○座のあなたの性格」
あなたは几帳面なところがあります。
あなたは争いごとを好まず調和を大事にします。
とか書かれたら当たっているような気がしませんか?
そういうことです。
もし、「あなたは」の部分を「人は」に置き換えて
違和感なければ、誰にでも当てはまりかねないということですw
昔、「古畑任三郎」というドラマがありましたよね?
ぼく大好きでした!
その冒頭部分で、こんな話をしていました。
---
みなさん、占い信じますか?
私の場合、どうしてもいまひとつ信用できないんです。
私のことを典型的な乙女座のA型と言う人がいます。
頭がきれるわりに情に流されやすく、
意外にミーハーである。
性格は神経質でかなり粘り強い。
うん。確かに当たってます。
しかし、一番肝心なのは
私はA型でもなければ、乙女座でもないということです。
---
ちなみにこれは、緒方拳さんが犯人役の
「おみくじ殺人」の冒頭です。
このエピソード好きなんですよー。
バーナム効果とはそういうことです。
でもですね、
プラスの表現で、
「あなたはこういう人だ」
と、言われたら悪い気がしませんよね?
むしろ、うれしくなります。
また、
自分の知らない長所が見つかったと思い、
喜ぶ人もいるかもしれません。
自分ってズボラだと思ってたけど、
几帳面なんだ!って思ったら
ちょっとうれしいですよね。
それとおもしろいことに
人はプラスのことを言われると
そのようにふるまうようになることもあるようです。
このように占いというのは、
自分のいいところを認めてくれる。
そして、
自分の知らない自分に気づかせてくれる。
もっと知りたくなる。
という面もあり、人気が高くなるようです。
しかし口だけがうまい詐欺まがいの人も
いるかもしれませんのでお気をつけて☆
というわけでですね、
占いは、当たる当たらないに限らず、
とてもプラスの要素が高いです。
信じすぎるのはよくないかもしれないですけど、
まったく信じないのもよくないのかなあと。
ぼくは今までどおり、
いいことだけを信じるようにしますw
それでは!

