君はいま、余裕のある行動をしているだろうか?

 

 

 

 

手紙ではなく、メールでする。

メールがあるせいでずいぶん「便利」で「貧しい」世の中になったよな……

家の電話にではなく、携帯電話にする。

携帯電話のせいで、ずいぶん「便利」で「貧しい」世の中になったよな……

 

 

いまや、恋愛のスタートも終わりもラインでするそうだが、本当か?

ここまで人付き合いが性急になってしまうと、当然のようにオレたちの心にも変化が生じる。

 

心に余裕がなくなってくるのだ。

 

「余裕のある心と、いつもいっぱいいっぱいの心では、同じ事が起こっても、違った影響を受けます。不愉快にさせること、しゃくにさわることなんて、世の中ごろごろ落ちている。腹を立てない人も、すぐ怒る人と同じように、そんなことに遭遇している」

 

と笠和尚。

 

とにかく世知辛く慌ただしい生活を送っていると、知らず知らず、心には「ムカムカ」が溜まってしまう。マグマのように。

そのマグマは些細なことがきっかけとなり、噴火してしまう。

 

とくに都会に住んでいるオレたちは、意識的に、心に余裕を持たせるようにしなければならない。

 

余裕をもった行動をしなければならない。

それはつまり……

 

 

手紙(メールではなく)を書いてみたり

階段(エスカレーターを歩くのではなく)を歩いたり

拭き掃除(自動掃除ロボットではなく)してみたり

料理(デリバリーではなく)をしたり

 

 

 

怒りが爆発する地雷は、いまやいたるところに隠れている。

いつも慌ただしく生きていると、隠れている地雷をぜんぶ、踏んでしまうだろう。

余裕をもって生きていれば、地雷を回避できるだろう。

 

 

もし、地雷を踏んでしまったら?
 

 

足を出したり、手を出したりしてしまっては、一巻の終わりだ。

相手が詐欺まがいのことをしてこようが、加害者になるのはこちら、そうすると、罪人として裁かられることになってします。

 

殴らない、蹴らない。

暴言も吐かない。

「クソガ!」とか「ブッコロスゾ!」ではなく、

その代わり……

 

笠和尚のアドバイスを最後に。

 

相手にも「仏」がいる。自分の怒りに気づかせてくれたその「仏」へ、

クソッタレな相手へではなく、その「仏」へ

 

「ありがとう」と手を合わせてしまいましょう。

 

「てらてつ!」アナウンスです。

三田の龍源寺の哲学教室、四月は22日にあります。

午後三時から、無料です。

 

 

鎌倉でもやっています

 

 

「大竹稽」で検索して、お問い合せ、お申し込みくださいね。

A bientôt !