あちこちダンス。 -247ページ目

恩師。

ちょいと前の話になりますが、26日に大学時代入ってたサークルのイベントがあったので行ってきました!
さすがにもう在籍がかぶってない年の子ばっかだったけど、みんなそれなりにダンス楽しんでるみたいでよかった。

んで夜は土浦のイベントへ。
自分がダンスを教わった恩師が二人とも出ると言うので会いに行きました。
一人はRyutaさん。日本を代表するBreakin Team回転倶楽部のリーダーで、Breakin以外の踊りもめちゃめちゃ上手い!

もう一人はKazusaさん。この人なしでは語れないほど、本当にお世話になった先生で、自分のダンスの根本になっているダンサーです。
二人ともすごく久しぶりに会ったのに、昔と変わらずダンスの話や現状報告をしてくれて、会うの緊張するな~なんて思ってた気持ちも吹っ飛びました。

久々に見る恩師のダンス。
久々に聞く恩師の言葉。その一言一言が心に響き、泣くのをこらえるのに必死だった。
思えば、昔もKazusaさんにはことあるごとに泣かされていた気がする。意外と涙もろいわたくしです…
いくら忙しいとはいえ、自分の出発点である茨城をないがしろにしていたことを反省しました。ちょくちょく帰りたいなと。


俺らは伝える仕事をしています。

自分がやりたい事を表現するのが使命。

でも辛かったり、やりたくない時もダンスをするのも俺らの仕事。
そういうダンスをするのは俺らだけで十分。
自分の生徒には、ダンスは楽しいんだ、ダンスって格好いいんだって思ってほしい。


今の自分のダンスがあるのは二人の恩師のおかげだって事を思えば、今の自分てみんなにとって重要なポジションにいるんだなと思います。

ショーで、舞台上で、レッスンで、レッスン後のファミレスで笑、伝える能力はまだまだつたないけど、俺を便りにしてくれてる生徒のために頑張ろうと思わせてくれた帰郷だったのでした。

怒りの矛先間違えてません?

今世界は五輪ムードですが

お祭気分ではなく

完全に中国チベット問題に翻弄されちゃってますよね。

聖火リレー妨害のニュースばっかり報道されてますが


なんか怒りの矛先間違ってませんかね?

欽ちゃんや愛ちゃんに向かって当たっていっても、全然意味ない気がするんですが。

聖火リレーを止めようが、問題の解決にはならないし、抗議するなら中国政府なりに直接したら…と思うんだけど。

てかそもそも五輪と中国チベット問題って関係ないでしょーっ!って。

政治問題とスポーツの祭典。

聖火が可哀相ですよ。
スポーツが可哀相ですよ。

なんか見てて悲しいですよねー。

DDD撮影~♪

みなさん

ダンス雑誌にはDance styleやフリーペーパーのmovementの他にDDDというのがあるのをご存じですか?


因みに俺は定期購読者です( ̄―+ ̄)ニヤリ

昨日はそのDDDの撮影に行ってきました~


今回はレクチャーページをやりました。


レクチャーページをやるのは初めてだったんですが、結構面白かったです(^^)/。

写真はFuminさんというダンサーの方です。
おもろ~な人でした笑

5/27発売なのでよかったら見てください!