秋に植えたアネモネの球根。
ピンクの次に咲き始めたのは赤。
息子達の高校入学、連日の弁当作りで庭を見る余裕がなく久しぶりに観察してまわると…
真っ赤なアネモネの花❣️
…よく見るとガク?の一部が花びら色に染まっていてビックリしました😳
ピンクも赤も株もとには次のお花の準備も整っているよう☺️
こんなに咲くんだ❣️
こぼれダネからのオルラヤホワイトレースはいたるところに芽を出しています👏
グランドカバーのリシマキアオーレアの芽吹き🌱
↑まだいるんだー💦スギナ😱
4年前引っ越してきた時はスギナだらけだった我が家の庭。
一年目は大胆に除草剤をまき、二年目は苗も植え始めていたのでまわりが枯れるのを覚悟でスギナめがけてスプレーしたり。
最近は出てきたのをプチプチ取るだけ。
かなり減ったんだけどな😅
先日株分け&植え替えしたアスチルベ達も次々と芽吹いています。
アジュガキャトリンズジャイアントとベロニカオックスフォードブルー。
ブログを見ているとベロニカは咲いている方も多く、我が家もそろそろかなって感じです☺️
エキナセアであって欲しい芽は…宿根草っぽい感じになってきました〜👍