年度末、バタバタしております。
たった4人しかいない管理栄養士なのに
しょっちゅうバトル。
ホンマに疲れる。
みんな大人になってほしい





さて
昨日は勤務終わりで、
製薬会社さんからの依頼で
社員研修向けセミナーをしました。
このセミナー、
2月の東京での学会発表の時、
製薬会社の営業さんが私の発表を
聴きに来てくださっていた時に
依頼をされたものでした。
世の中すごいですよ!
私は職場の会議室で
パワポでプレゼンしたんですけど、
ネット回線を使って、全国の支店に配信。
社員さん達は自分のデスクで、
私のプレゼンを聴講されるという。。
WEBセミナーってよくあるけど、
こんな風にやっていたんですね。
40分程度喋り倒して、
その後はけっこう活発に質問があり、
チャットでも質問が届いたり…
プレゼンした側の立場としても
反応があって嬉しかったです。
その後、営業の男性3人と
中華を食べに行きました。
営業さんって気を使わなきゃいけないし
すごーーーく大変なお仕事ですよね。
こんな末端の末端の私に気を使ってくれて、
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
いろんな情報が手に入り、
とても有意義な時間でした。
出てきた料理もすごかった。
カラスミやらあん肝やら。
これ、何だか分かります?
フカヒレですよ。
上にのってるのはトリュフ。
左の卵は烏骨鶏だそうですよ。
高級食材が次々と出てきて、
いったいいくらのコースだったのか



飲み放題をつけて下さっていて、
酒好きとしてはたまらない配慮

「僕たちもこんな贅沢
滅多にできないので
ミッツ先生のおかげです!と。」
おいおい、先生は本気でやめてくれ

こんな末端の人間の私を
先生と呼ばなきゃならない辛さ。
私が1番分かります。
本当にわたし、まだまだ勉強不足で、
反省ばかりの日々を過ごしているので。
会食を終え、
お土産に杏仁豆腐とマンゴープリンをいただき
タクシーで帰宅しました。
本日の講師料◯万円。
ちょっと目ん玉飛び出る金額でした。
終わった今でも思う。
何で私なわけ?と。
末端レベルの私ですが、
大変貴重な経験をすることができました。
依頼をいただけるのは大変光栄なこと。
また依頼していただけるように、
頑張りたいと思います。