8月から長引いていた、
給付金をめぐるトラブル。
正確には、かかりつけの病院の
入院手術証明書の記載ミスで、
過去4回分の給付金を
もらえなかった問題が、
ようやく決着しました



実は書き直してもらった
証明書にまた間違いがあり、
再度、訂正をお願いをすることになり…
正確な証明書ができるまでに
1ヶ月以上もかかってしまいました。
何度も間違えすぎですね



でも、対応してくれた医事課の人が
普通に謝罪してくれたので、
良かったと思います。
この1年分の入院回数は5回でした。
そのうち内膜掻爬が3回、
抗がん剤初回投与の入院が1回、
子宮全摘の入院が1回。
これに対して支給された総額は、
約100万円でした。
私の入っている保険は、
通院や抗がん剤の特約はないけど
がん入院給付金 2万円/日
手術給付金 10万円
手術給付金(開腹)20万円
入院保障充実給付金 7万5千円(毎回ではない)
がん診断給付金 数百万円(1回きり)
しかも、がん払込免除特約が
ついていたので、3年前からは
保険料の支払いをしていません。
月々の支払いは多かったですけど、
保険に入ってい本当に助かりました。
でも、実のところ
ガンになった当初は、
保険請求するなんて考えられませんでした。
給付金の額が大きかったこともあり、
お金を受け取ってしまったら、
私の病気は治らないんじゃないの?
と勝手に決めつけてる自分がいました。
なかなか保険請求しない私を、
親は呆れて見ていましたけど…
今は、保険請求して
良かったと思っています。
何より、きちんと給付金もらえて
ようやく安心しました


