先日、ここ1年分の
医療保険を請求するために、
「入院手術証明書」の作成を
入院先の病院にお願いしました。

この1年で
5回入院しているので、
内膜掻爬を3回
抗ガン剤初回投与のための入院
子宮全摘のための入院給付金を
請求するために必要なのです。

病院からもらった証明書と
自分で書いた申請書を郵送
したのですが…

昨日、給付金のお知らせが届き
確認したところ…
5回目の入院の
子宮全摘の手術・入院給付金しか
振り込まれていなくて…
過去4回分はありませんでした。

電話で保険会社に確認したところ、
病院側が子宮全摘の入院しか
記載していなかったことが判明しました。

証明期間を
平成28年6月〜平成29年7月10日と
記入して、文書受付に提出、
合計5回の入院があることを、
医事課の職員と入院歴から
一緒に確認までしたのに。。

実は

1年半前に同じ手続きした時も、
「がん」と認められなくて、
がんの場合の額をもらえず…

頭の中はハテナマークいっぱいで、
保険会社に理由を問い合わせたら、
組織診断名と診断確定日の記載が
間違っていましたイラッ


書かれている文字は
思いっきりギャル文字で、
メディカルクラークが書いたのが
丸わかりでしたおーっ!

病院側のミスなのに、
書き直しを要求したら、
また手数料を4300円ぐらい取られおーっ!
(普通に払ったと言ったら、看護師の
妹に呆れられてしまいました。)


今度は正しく記載してくれたので、
正当な給付金をもらえて安堵ぼけー


あの時もだいぶ大変だったのに、
また、間違えられるなんて、
ほんとに疲れるチーン


今回は、

保険会社に提出済みの証明書を
送り返してもらうように依頼しました。
4回分の入院歴を追記すれば、
給付金を追加請求可能とのことですぼけー


実は私が病院から渡される証明書は、
厳重に封がしてあって
中身を確認したことがありませんでした。
(改ざん防止なんだと思っていた。)

今日、保険会社の方に聞いたところ、
開封して中身を確認しても
問題ないということでした。


最初っから知てっいれば、
保険会社に提出する前に確認できて
いたんですよね。。ショックショック

自分の無知さもいけなかったしぐすん
まとめて請求するのも、
よくないのかもしれないなぁショボーン


それにしても、
まともな、証明書を書いてくれない
病院に腹が立ちますえーえー



あの病院は医事課の態度が悪くて、
何かと不愉快なことが多いんです!!


主治医のことは大好きだから、
責めたくないんだけれど、
証明書や診断書の最終責任は
主治医にあるので、
とっても、複雑な気持ちですぐすん