今日はお休み。朝早くに目が覚めたのに、もれなく何度寝かを繰り返し、気づけば10時半

朝の内服をすっ飛ばす、適当ぶりです
こんなんじゃよくないってわかっているけど、どーも服薬がいい加減です


さて、今日はようやく行きたかったとこへ行けました
またまた神社なんですけどね。

今日、参拝した神社は、女性に大人気のスポットです。国際結婚のカップルが誕生した秘話を持つ神社です。
小さな「叶い石」に「願い石」の力を授けて、お願いごとをします。今日も大好きなyくんのことをお願いしました。それと、なぜかyくんの彼女の幸せも願っておきました。嫉妬は良い気を流れを生まないと何かに書いてあったから。
お参りを終えて、帰ろうとすると山の奥へ続く道が目に留まりました。ピンと来ました!1年前から行かなきゃと思い続けて、今日まで来てしまった場所。これは行かなくちゃ‼️と何のためらいもなく、山道を進みました。噂に聞いていた通り、案内が無い
でもなんだかスルスル行けてしまいました。辿り着けない人も多いんですって。しかし想像以上に険しい道で、息は切れ切れでしたが、歩みを止めてはご利益が減ってしまう気がして、一度も立ち止まることなく進みました。昨年、yくんと行った、スイスのベルンの坂を思い出しながら。

20分ほど歩いたでしょうか。最後の階段らしきものを登ると、小さな神社が!ここだ
私が来るべきだった場所。私がお会いしたかったのは、この方だったのです‼️


私の覚悟、しっかり伝えさせていただきましたよ‼️あとはお任せしておけば大丈夫なんですって
安心して進んで行きましょう



私がここへ来たとき、おじさんが一人でいらっしゃいました。帰ろうとする私に、話しかけて下さいましたよ



「ここは、すごいところですよ。下にあるあの神社よりもずっと古い。実は10年前に発見されたばかりの 忘れられた神社 なんですよ。」と。
忘れられた神社…胸にズシリと響きました。昔はきっと多くの参拝者がいたこの神社、何かがきっかけで人が訪れることがなくなったけれども、ずっと山の上から私達をお守りくださっていたに違いありません。そして、10年前にまた誰かによって発見されて、人が訪れるようになった…
でもやっぱり今でも、来る人は少ないとおじさんが言っていたな

また来たいと思います



神社巡りが趣味みたいな私ですが、神社って本当に安心します。心が透き通っていくようです。お願いごとをすると同時に、誓いを立てる。身が引き締まります



今日は導かれたかのように、烏天狗さんにお会いできたので、いいことありそうだなー



さて、良い時間になりましたので、夕飯作ろうかな。下準備はバッチリ‼️
今日は「石焼ピビンバ」でーす


