リモートSE

リモートSE

リモートでシステム開発を請け負っています

Amebaでブログを始めよう!

XAMPPを使って、Laravel開発環境を構築します。

 

以下のサイトから、Windows向けのXAMPPをダウンロードします。

<https://www.apachefriends.org/jp/download.html>

 

私の環境では、[PHP 7.3.18]を使用しました。

ダブルクリックしてインストールを行います。

 

このとき、<c:\xampp>からパスを変更しないほうが良いです。

 

インストールが完了したら、

<c:\xampp\xampp-control.exe>

を起動しましょう。

 

XAMPP Control Panelが立ち上がったら、さっそくApacheを起動してみます。

Apacheの[Start]ボタンをクリックしてみましょう。

次に、[Admin]ボタンをクリックすると、ブラウザが立ち上がります。

Skypeを入れていると、エラーが発生し、立ち上がらないことがあります。

Skypeが80、443ポートを使用しているために、既に使われているとエラーが発生し

立ち上がらないのです。

この解決策は、Apacheの[Config]ボタンをクリックして、[Apache(httpd.conf)]の修正が必要です。

エディターで起動してみましょう。

修正箇所は2か所です。

①Listen 80

②ServerName localhost:80

ポートを80以外に変更します。

今回は8081に変更しました。

 

では、再度[Start]して[Admin]から、起動を確認しましょう。

ブラウザが立ち上がり、エラーとなりました。

URLを<http://localhost/> → <http://localhost:8081/>に変更して確認したところ

正常に立ち上がっていることを確認しました。

 

では、Laravelでプロジェクトを構築します。

コマンドプロンプトを開いてください。

[cd \]と入力し、ルートに移動します。

次に[cd xampp\htdocs]に移動します。

 

composerを使用して、プロジェクトを作成します。

composer create-project laravel/laravel --prefer-dist {作成するプロジェクト名}

と入力してEnterしてください。

5分程度かかりますので、そのままお待ちください。

 

Successと表示されたら、成功です。

 

次に、エクスプローラから<c:\xampp\apache\conf\httpd.conf>をエディターで開きます。

DocumentRootとDirectoryを設定します。

 

DocumentRoot "/xampp/htdocs/{作成済プロジェクト名}/public"
<Directory "/xampp/htdocs/{作成済プロジェクト名}/public">

 

保存して、同様にxampp Control Panelから[Admin]を起動してみましょう。

Laravelの画面が表示されたらOKです。

 

次にXAMPP Control PANELからMySQLのAdminボタンをクリックして、MySQLを起動します。

ポートを変更していますので、エラーが出るようでしたら、

<http://localhost:8081/phpmyadmin/>

と入力しなおしてください。(ポートはご自身の環境に合わせて)

 

左側のツリーから新規作成ボタンをクリックしてデータベースを作成します。

DB名称は作成済のプロジェクトに合わせて名称を入力します。

文字コードは[utf8-general-ci]を選択しました。

最後に作成ボタンをクリックして終了です。

 

次は、.envファイルの設定です。

エクスプローラから<c:\xampp\htdocs\{作成したプロジェクト名}>に移動します。

その下に保存されている<.env>ファイルをエディターで開きます。

そして、以下の設定を変更します。

 

    DB_CONNECTION=mysql
    DB_HOST=127.0.0.1
    DB_PORT=3306 ←MySQLのデフォルト
    DB_DATABASE=作成したデータベース名
    DB_USERNAME=root ←デフォルト
    DB_PASSWORD= ←デフォルト

 

次に1行目のAPP_NAMEも設定してください。

 

次は、デフォルトの表示言語を変更します。

初期は英語で表示されていますので、日本語に設定する際は、

<c:\xampp\htdocs\{作成したプロジェクト名}\config\app.php>

をエディターで開きます。

 

 ① 'locale' => 'en', →  'locale' => 'ja',

 ② 'timezone' => 'Asia/Tokyo',

に変更します。

 

では、起動を確認してみましょう。

Apacheを一度[Stop]してから[Start]して[Admin]から確認をしてください。

Laravelが表示されれば、成功です。