コロナが落ち着きだしていますが(..)

子ども達への影響は、避けようがない模様です😢

3年近くに渡る、学校行事の変更や、突然の学級閉鎖など、学習面にも多大なしわ寄せがあり、発達障がいを抱える子ども達や、グレーゾーンの子ども達、繊細な子ども達にとっては、学校に行きづらい、教室で過ごす事が苦痛になり、必然的に不登校生徒は、増加しています。

たまの休みに、海が大好き💕なので、旦那さんに連れて行ってもらい、ぼっ〜と過ごしながら、いつも考える事があります。

学校が大型船(船)だとすると、私達が区役所と運営している不登校支援事業は、小型船(船)で、目指す岸は、義務教育終了という同じ岸で、大型船から降りてきた子ども達を、大学生達や支援者達と一緒懸命運んでいるんだよなぁ〜と。

小型船(船)に乗ってきた子ども達は、一度大型船(船)を降りているので、小型船からも降りる可能性が高いです😓

義務教育終了という岸に辿りつくまでは、暗い海に沈む事なく、運んであげたい。

大型船(船)に戻りたくなったら、いつでも戻れるように、大型船(船)のうしろを着いてもいきます。

大型船に戻る事がなくても、岸に着いた時には、少しでも、自分の足で歩いていける人になって欲しい。という思いで、船長である私は、舵取りをしています☺️

でも、時には、嵐もあり、大型船(船)からの大波にのまれそうになりますが、たまに、大型船に乗っている先生方から、

こっちだよ!

頑張れ!

というエールをいただく事があり、本当に嬉しく、頑張ろう💪小型船に乗ってきた子ども達、誰1人取り残す事なく、岸にたどり着くぞ!という気持ちになります😌

私が運航する小型船に乗り込んできた、船員である支援者や大学生達も、本当によく頑張ってくれてます。

時には、悩みながら、支援方針の違いから、意見を出しあいながら、子ども達と向き合ってくれています。

又、小型船には、保護者という頼もしい助け舟が沢山います😊

小型船が沈没しないように、日々支えていただいているので、海を見て、リフレッシュ✨したら、

さあ!楽しんで行こう❗️です🤗