入院してから
もう1週間以上たったのかぁ~
早いな~

入院してから1週間ほど毎日
頓服のオキノームを2~3袋飲みました
このまま減らなかったら
ベースのオキシコンチンを
増やさないといけないのか不安ムムム💧


疲れて中々更新出来ず
書いては保存の繰り返し・・・・

今回、病室の人は
お喋り好きの人が居て

その人が病室の入口に居るから
入口にある洗面台やトイレに行くと
大抵話かけられますド●モ風①汗

私より15位歳位上で面白い人だけど
ちょ~っと疲れます汗
軽く20分は立話 苦笑

看護師さんが時々来るので
そのタイミングでササッと切り抜けたり 逃げ足

カーテン越しに話かけられたら
ちょっと間を持たせ
えっ?あ、ごめんなさい寝てた~溜め息
と切り抜けたり

面白いけどちょと疲れます汗

とても苦労された様で
私は まだ良い方だな
色んな人が居るんだな~
と、考えさせられます

主治医にも恵まれず
回診時の会話を聞きましたが
耳を疑うほどでした👂ハッ

ブログの中ではそんな先生居るんだ!
と思って今したが、まさかここに
それよりも上回る先生が居たとは
驚きですうひゃあー!! ショグクですガーン

良い先生に巡り会えるかどうかで
自分の命が助かるか左右されてしまう
そう感じました

私は本当に良い先生に会えて幸せですWハート

21土曜日
子供がお世話になってる、中学校のカウンセラー先生(子供より私が色々相談に行きました)が来てくれました。
他に、幼馴染みの友達(病院が実家の近くなので友達も直ぐ近く)も来てくれました。

本当に嬉しいですほろり  ありがたいですWハート


日曜日は
長男(高2)  娘(小3)   義母   パパ が
来てくれました

娘が 
手紙書いたけど忘れちゃった! ド●モ風①汗
ママ淋しいでしょ?手紙の代わりにケロちゃん置いてくねハート
娘が小1の時、サンタさんからのプレゼントされたピンクのカエルぬいぐるみ🐸とても大切にしてます。どこに行くのも一緒ハート

義母は
🍎・🍅・タケノコご飯お握り・ところてん
の差し入れを持ってきてくれました🎵

何となく病院食では食欲無かったので
ありがたかったです

夜中にお腹が空くので
薄暗い中で静かに頂きましたぺこ


パパは自分の仕事着は洗濯する様ですが
子供達のはして無いようです

娘が  給食着と体育着どうしたら良い?

私     お兄ちゃんに手伝って一緒に洗ってね。
長男(高2)に 皆の体育着と給食着洗って、皆で干してなぁ~。頼んだよ~。
洗濯機が縦型で大きく深いので、下2人は台があっても頭が逆さまになり危険だから1人でさせられない汗

長男  うん、分かった


大丈夫かなぁ~   かなり不安でしたタラー
夜7時半頃、長男にLINEで聞いたら

長男  やった。

本当かなぁ~タラーもやもや


次の日の朝、他の件でパパに電話したら
俺が寝てから洗濯してたな
だって。


自分のも合わせて4人分してくれた様です
やっぱりなんだかんだ言っても
頼りになります

少し前パパに洗濯どうしてるか聞いたら
自分のは洗ってるけど、子供のは洗ってない。洗えって言っても洗わないから知らない。食べた茶わん弁当洗わないといけないし忙しくて休む暇ない。

と、言っていたので頼めない


考えてみると色々長男(高2)に頼み事して
頼ってるかも知れません

もっともっと感謝の気持ち
表さなきゃいけないな ウインクWハート

ありがとうのハグハートでもしよっかな爆笑LOVE