今回入院の1番のは  休養  ラブ   
ついでに諸々の検査ですプンプン

子供が多いと何かと色んな人にお願い事があり、入院するまでの準備が大変です真顔

中1(男子)部活🎾の、遠い所での練習場へ送迎をお願いしたり、小2(娘)の卒園生Christmas会への送迎お願い、入院時期と重なった三者面談、中学と高校の先生と日取りの調整とお願い事、小学校2人の担任へのお願い事等々。。。


ありがたいことに日頃から何かあったら言ってね。と言われてた人達で快く受けて貰いました。私も子供達も本当に助かります。感謝してもしきれないです えーん

一番大変だったのはお義母さんへの頼み事。度重なる入院に慣れてきたのもあり、私の子育ての事やら生活の事、お金の事などなど散々言われた。逃げ場の無い攻めかた。本当に辛かった~ムムム
これが同居だったらとても耐えられない滝汗

いつも顔を出すと何か言いたくて言いたくて、、、
でも、今回はキツかったな。参った参った354354


お義父さんが生きていれば、かばってくれたのに。好い人で大好きでした。仕事を退職した年に癌が見つかり、完治はしたけど7年後に違う病気で亡くなってしまいました。
一番下の子が生まれた半年後に亡くなりました。とてもとても悲しかったですショボーン

キツイお義母さんでも、孫を可愛がってくれるのでやはり助かってます。感謝はしています。
でも、あまり近づきたく無いのがホンネ・・・・

一時期、子供を迎えに行く時間が近づくと、胃がキリキリ痛くなり吐き気までするようになったこともありました。今は行く回数が減ったので無くなりました  ニヤリ

入院の前日ちょっとした事件がかり、何だかんだで寝たのが4時頃。
朝は何とか起きて旦那の弁当作り朝食出して、高校生(男子)に弁当教えて送り出しました。
(ここ1週間ほど弁当作りの練習をしてます。残り物を入れる時の注意することや、冷凍食品の使いかた、詰めかた等。中々朝が起きれない。本当に自分で出来るのか心配ショボーン)
面倒だからパン買うかねちょうだい!といつ言われるかヒヤヒヤしてたけど、1度も言われなかった。偉いな、可愛いな❤️と。
親バカです口笛

10時頃出発しようとしていたのですが、疲れはててヒーターの前で寝てしまいました。12時になっても病院に着いていなかったので電話がかかってきて、ようやく自分の準備をして出掛けました。病院に着いたのは1時半頃。

先ずは、用意してあった食事をして、レントゲンと心電図をしてきました。

これで、やっと休める✨
2週間は現実逃避してユックリ休みたいと思います照れ
主治医は私の家庭事情を知っているので

「居たいだけ居て良いよ。好きなだけゆっくり休むといい。」

とありがたい言葉を頂きました おねがい

でも、退院すぐに中1の三者面談。間もなく3番目の誕生日が控えてるので、そうもいかず1日位増やそうかな🎵と密かに思ってます照れ