ジムニーカーニバルに行ってきました。

イメージ 1

イメージ 2


新型ジムニーのデモカーやジムニートラックのSJ40Tやサムライやら色々珍しいジムニーがありましたが、一番気になったのがこのジムニー
イメージ 3


白色でSJ10-1型。トレーラーを牽引して関東から会場の浜松まで自走で来られたようです。
マイジムニーはSJ10-2型に1型のボディーを乗せてオーバーフェンダーで車幅を調整していますが、見た目は一緒。

他にもSJ10V-4に子供2と3人で来られていた方や2ストジムニーも来られていました。

SJ10で高速道路に乗ったことは何度かあるのですが、あまりいい思い出がない。
 フルオープンで高速で雨に降られて渋滞でビショビショになりトンネルで濡れないと思ったら排ガスで息苦しくなったり、京都からの帰りでは音が大きくなったなと思って確認のためにサービスエリアに入ると回りの人が振り向くほどの爆音。原因はチャンバーの後ろのパイプが完全に折れてサイレンサーがぶら下がっている状態。
中国道は坂道が多いので登坂車線があっても無くてもキツイ坂道は60Km/hでしか走行できないのでハザードを点灯しながら一番左を走行するが追突されないようにかなり気を使う。
今は改造で馬力も上がっているのでそこまではないと思うが、トラウマです。

会場まで高速で片道約400Km.。下道で300Kmぐらいなら自走で行くのだけどな。