私は家づくりの勉強としてYouTubeをよく見ていますが、注文住宅を検討する際は

「まずハウスメーカーを決定しろ」

と言っている人が多い印象です。

 

先に土地を探すと不動産屋に良くない土地を買わされたり、最悪の場合家が建たない土地を

買ってしまうこともあるからだそうです。

 

どうすれば良いか?

「ハウスメーカーを決定し、一緒に土地を探していけば良い」

そうです。

 

・・・本当ですか???

少なくとも私はそうは思わなかったです。

 

実際にハウスメーカーと土地を探したけど結局良い土地が出てこない経験をしたことも理由の一つなのですが、施主の視点からしたら、

ハウスメーカーはギリギリまで迷いたいし、合い見積もりを取ってできる限り安くしたい

と考えるのが普通ではないでしょうかひらめき電球

 

私たちは先にハウスメーカーを決めていないので、実際のところはわかりませんが、

ハウスメーカーを先に決定したら足元を見てきて、あまり値引きしてくれないのではないか?

という不安があります。

 

また、ハウスメーカーのおかげで本当に良い土地を見つけられたとしても、

他のハウスメーカーを検討できなくなってしまうのは嫌ですよね。

何回かハウスメーカーと打ち合わせをしてみるとわかるのですが、ハウスメーカーって

プランを当てはめる実際の土地がないと、大した間取りは出してこないんですプンプン

「実際の土地がないと何ともね~口笛」なんて言いながらプンプン

 

そんな中身のない打ち合わせを何回しても、ハウスメーカーなんて決定できませんよね?

ハウスメーカーと一緒に土地を探すのであれば、何社か同時並行で進めた方が良さそうですねひらめき電球

 

そんなこんなで、私たちは

ハウスメーカーは二の次、土地を最優先事項とする

ことを決めました。

 

なので、父親の意には反しますが、ベストだと思った土地が建築条件付きであった場合は、

そのハウスメーカーで建てることもやむを得ないと結論付けたのです!!