今年の夏休みの家族旅行は、茨城県茨城県




まず海水浴に行ったら、なんと最終日えっ



8月なんですけど・・・と思ったけど



海の水が冷たい怖いあせる


とても泳げそうもない・・・さむい。




砂遊びで終わりました・・・ガーン




でも海も砂浜もきれいだったし、無料でシャワーや更衣室が使えて


けっこう穴場かも。



日帰りで来年リベンジだパンチ!



本日も晴天なり。






泊まったのは日立市の「はぎや旅館」




目の前が海で、部屋の扉を開けた瞬間に


大きな窓から見えた風景は180度、・*+海・*+あせる


感動ー五月女風15キラキラ



いろいろなところに泊まったけど


部屋からの景色ランキングではナンバーワンポイント。だな~クラッカー



ひたすら海なんだけど、水平線が丸く見えそうなくらい果てしない。




ちゃんとベランダに出られるようになってて、またいい感じ合格



本日も晴天なり。



料理もおいしかったし、けっこう料金も安かったし、


なかなかよかったかも合格






旅行に行くたびに、そば蕎麦大好きのだんなは


毎回そばのおいしいところを探して


ちょっと遠くても行っちゃうんだけど


今回はここ。




「慈久庵」


本日も晴天なり。


山の中の一軒家で、洋風のレトロな建物に瓦葺の屋根。


屋根や塀の上には計算された雑草。


みごとに周りの自然に溶け込んでいる。



開店30分前なのにすでに10人以上並んでいた。


口コミで人気が出て


最近テレビでも紹介されたって。



店主ひとりでなにもかもやっているらしい。


そばの実作りから給仕まで・・・




結局、私たちがそばにありつけたのは開店1時間後だった・・・



本日も晴天なり。


肝心の味は・・・


おいしかった・・・けど1時間も待つほどかどうか・・・



私はそばの味はよくわかりませんあはっ



こんなに苦労して食べたけど、


だんな的には、やっぱり1位は以前に食べた長野の店だって・・・





そのあと行ったのが


「竜神大吊橋ドラゴン



ダム湖の上にかかった大きな吊橋で、


歩行者専用としては本州一だとか。



湖面から橋まで、なんと高さ100メートルショック!



あまりの高さに、高所恐怖症のだんなは


気持ち悪くなっちゃった嫌汗



残り3人は結構平気で、


途中途中にある下が透けて見えるポイントで


本日も晴天なり。

キャーキャーキャー(≧▽≦)


本日も晴天なり。





高いところ好きな私は(なんとかは高いところが好き!?)


怖楽しかった♥akn♥







帰りは意外とあっという間で


けっこう近いんだな茨城・・・





帰省も旅行も終わって


あとは宿題だな・・・



はー。。。



もうすぐ学校学校


また毎日送り迎えの日々が始まる・・・


インフルエンザも心配だ・・・




















夏休みもあっという間にもうすぐ終わりえっ


ここに来てまだまだイベントがてんこもりもりもり



まずは兄の宿題!!


いちばん頭が痛い「自由研究」。


私がやるわけじゃないけど、本人が何もやる気なしだから


毎年何やるかいっしょに考えるのに四苦八苦ヤバぞう汗



なので今年は宇宙科学館なる施設でやってる


「もの作りプログラム」に参加させちゃうことにした笑い


ところがのんびり構えてたらすごい人で、


現地まで行ったのに参加できなかった叫び



幸い翌日もやってたので、チケット発売の1時間前に並んで


なんとか参加できた。


同じこと考えてる人がいかに多いかってことよね…



ちなみに作ったものはこれビックリマーク


「簡易望遠鏡moon*

本日も晴天なり。

見た目はさまになってるけど、機能的にはちょっと・・・


とりあえず学校に提出できればいいやにひひ





はるは障害者交流センターの子供スポーツプログラムに参加。




夏休みが始まってすぐに、


まずスイミング部門プールに参加したんだけど・・・



5日間毎日2時間、私も一緒にやったのに


結局、顔もつけられずうえーん




後半は体育部門体操


主にマット運動、跳び箱、なわとびなどの練習。


こちらは意外といけるアップ


特に跳び箱は上手。





スイミングと同じコーチなので


「別人みたいだねびっくり


と言われた。


汚名挽回だわパンチ!





それから家族旅行高速道路


今年は茨城ビックリマーク

















我が家にお盆から仲間入りした


白熊のピースしろくま


ぬいぐるみです。



江ノ島水族館に行った時


はるが気に入って離さなかったため


ばばが買ってくれました。




ピースを抱っこして


やさしい声で子守唄を歌いながらsei


お腹をとんとんして寝かしつけていました。





自分が寝てしまいましたぐぅぐぅ


本日も晴天なり。