今まで全く聞かなかったのに、お家作りを初めて以来
よく耳にするようになったのが「坪単価」という言葉。




知人や友人に「お家を建てましたビックリマーク
と報告すると、
「坪いくらくらいするの」 とよく聞かれます。


土地は分かりやすいのですが、建物は構造や採用する設備によって
まちまちなので一概には言えない為、なかなか明確には答える事ができませんあせる

が、お家作りを始める前は、私自身も建物価格の相場感がなく
お高いと評判の住林の坪単価っていくらなのかがかなり
気になっていましたもんね。



私も初めて営業さんにあったときに
「住友林業さんの坪単価っていくらくらいなんですか
と聞いてみました。


が、営業さんの回答は
「構造や採用する設備によってまちまちなので一概には言えません
というものでした。


そのときは
「はは~ん、あまりにも高すぎる君なのでお茶を濁しとるな( ̄▽+ ̄*)」
と思っていましたが、いざ自分のお家が坪単価いくらかを聞かれると
当時の営業さんと同じ回答をしているのでありました。


というわけで ¥我が家の坪単価を計算してみました¥

着工合意書を紐解いて計算すると、約75万円
う~ん
「坪25万で建てられますメラメラ
と謳っているハウスメーカーがあることを考えると
やはり高いのでしょうかしょぼんとはいえ、この坪単価の中には
 太陽光発電170万円晴れ


 エネファーム280万円

と大物が補助金を考慮しない定価で入っているので
実際はもう少し低くなりますけどね。


本体工事だけで考えても約55万円になる事を考えるとやはり
住林は高い
というイメージも間違っていないのかもしれません。


まあその分満足度は高いですけどね~

ブログ読んだぜぃサボさんペタの代わりに下記バナーを
ポチッとお願いしますはなかっぱ
ブログ村のランキングサイトが開きます。
ランキングチェックして下さいね
 
にほんブログ村