本日、地鎮祭が無事終わりました。

当日は奇跡的に晴れ晴れ
雨夫婦にとっては快挙です。


しばらく見ない間に草ボウボウになっていた我が土地ですが、

私達が現地に着いた時には住林の営業さんと設計さんと生産さんが

草ひきをしていてくれており、キレイになっておりましたニコニコ

住林さんありがとう!



さて、地鎮祭が始まりました。

ビッグフレームなお家作り


神主さんの指示に従い、立ったり座ったり手を叩いたりした後、玉串をお供えしましたパー

↑玉串



次にあらかじめ用意しておいた洗い米と塩を鬼門の方角から

四隅に神主さんと共に撒きました。


「最後の四隅目で全部お米とお塩がなくなるように撒いて下さい。」

と神主さんにプレッシャーをかけられたので言われたので

「バランスよくバランスよく」

と考えながら撒きました

ビッグフレームなお家作り
ほーれ



しかし!二隅目の段階で既にピンチあせる

ということで





三隅目だけ大量投入叫び

する事になってしまいましたが、結果的には無事米&塩撒き終了。


あとは神主さんがムニャムニャ言うのを聞いて地鎮祭終了。


棟上げするまで大事に保管しておいて下さいと言われ

↓コレを頂きました。

ビッグフレームなお家作り

棟上前に屋根裏に保管するらしい



あとは野菜、お酒、スルメなどのお下がりを頂きましたリンゴ


それにしてもこのスルメがむっちゃ臭い!!
神主さんがムニャムニャ言っている背中からスルメの香りがプ~ンうんち

気になってしょうがなかったです。


地鎮祭終了後には集合写真をパチリ目

ビッグフレームなお家作り
↑なぜか内股なワタシ&なぜか全身花柄なワタシの母




地鎮祭の後は地縄で家の大きさを確認。

噂通り狭~い!


実際に建物が建つと雰囲気が変わるとよく言いますが、やはり狭く感じました。


最後にご近所さんに挨拶まわり走る人

以前のブログ(コチラ )でも、なんて挨拶しようか悩んでいましたが

すべて営業さんが切り出してくれ、私は

「〇〇です、よろしくお願いします~音譜

と洗剤を差し出すのみ。


ご近所さんは何となくみなさんいい人そうでよかったですニコニコ


これからいよいよ工事が始まります。


ランキング参加中!!

みなさまのポチが励みになります。

↓応援ポチッとお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

kdho7455をフォローしましょう