みなさんこんにちは。

 

KDC院長のカネダです(=゚ω゚)ノ

 

 

今日は「親知らず」について語りたいと思いますチョキ

 

最近、近所の歯医者さんから

 

「親知らずの抜歯依頼」が増えてきました。

 

まあどでかい「口腔外科」の看板を出しておりますので

 

紹介が増えてもおかしくはないですがあせる

 

親知らずの抜歯は

 

岡山大学病院第一口腔外科在籍時から

 

大好物ですので

 

紹介ありがたいですけどね笑い泣き

 

最近の20代、30代の方は(特に女性)

 

顎の発育が不十分で

 

親知らずがちゃんとまっすぐ生えてくるスペースがない

 

ことが多いです。

 

赤で〇した歯が親知らずです。

 

下の親知らずは斜め横を向いてます。

 

これらはばい菌が入って腫れたり

 

手前の歯がむし歯になったり

 

歯並びが悪くなる原因になります。

 

まっすぐ生えていたとしても

 

歯みがきがすごく大変です。

 

将来他の歯がダメになって

 

抜歯しないといけなくなった時に

 

親知らずを移植するために

 

置いておく方がいいという先生もいます。

 

でもそれは大きな間違いです。

 

歯の移植は極めて成功率が低く、

 

失敗した時のリスクも大きいため

 

全くお勧めできません。

 

それ以上に

 

埋伏智歯をずっと置いておく時のリスクの方が

 

はるかに大きいと個人的には考えています。

 

ですので当クリニックでは

 

なるべく若い時に

 

抜歯しておくべきと考えております。

 

「でも親知らずを抜くのって大変じゃないの?」

 

そのお答えはまた今度ウインク

 

 

それではまたウインク

 

KDC QRコード
☝K DENTAL CLINIC のHPです。読み取り( `・∀・´)ノヨロシク