しろくま君です~
更新です~
GW時期ですね、コロナが明けてから久しぶりに臨時運転などがあり、またにぎやかが取り戻しました。
今日は、久しぶりに鐘ヶ淵駅へ行って、撮影してきました~
たしかに、スペX営業開始ときにの撮影以来でした。
GWならば撮り鉄がいると思ったら、意外と誰もいなく、ぜいぜい1人ぐらい来て帰ったり、来て帰ったりでした。
まず・・・

スペX3号の送り込み回送。
N103-1Fでした。
そのあと・・・
いちごスペのこと109Fがやってきました。

そのいちごスペ、営業開始してからまだ撮ったことないでしたが、今日、ようやく撮れました。

11802Fを退避して、追い越していく109F。
そして、スペX909号の送り込み回送N103-1Fがやってきました。

普段は、通過線を行くもの、優等列車を逃すために本線へ。

スカイツリーと

東急2020系とスカイツリーと。

200系“特急りょうもう”と並んで。

そして、500系“リバティ”と並んで。

さらに、50050系と並んで。
鐘ヶ淵駅を出発して、スペX3号を迎えるがやはり、浅草行き普通列車が止まっていたためいつものセクシーカーブが撮れず・・・。

スペX3号につくN103-1F
その時は満席でした。

一応、後ろ撮りを。
そしたら・・・

まさか、青りょうもうのこと“カルピスりょうもう”205Fがやってきました。
いままで赤帯だったが青帯にガラッと変わっていました。
今に思うとかつて佐野線で走っていた1800系通勤型を思い出します。

※ガラゲで撮ったため、小さいうえ荒いです。
そしてスペX909号を出迎え・・・

見事に撮りました!!

さらに、スペX5号の送り込み回送、N101ー1Fがやってきました。

500系“リバティ”もセクシーカーブを撮るのも久しい。
あれから、もう7年経ちました。
そして、上下とも“リバティ”が並んでしましました。
たしかに色が違っているとよくわかる。
そして青りょうもうの折返しがやってきます!!
はい、セクシーカーブを行く青りょうもう“カルピスりょうもう”。
お約束の後ろ撮りも。
スペX5号で運転するN101ー1F。
500系“リバティ”
最近“特急りょうもう”も着くようになったため日光方特急と群馬方特急の区別がつかなくなりました・・・。
50050系51064F。
金スぺのこと100系“スペーシア日光詣”106F。
もちろん、200系“りょうもう”も。そのうちに500系と置き換えの予感がしそうで、念のため記録を。
さらに、100系“スペーシア日光詣”103Fがやってきたのでそれも。
さきほど撮った金スぺの折返しがやってきました。
赤りょうもうのこと“1800色りょうもう”がやってきました。
東急電鉄2020系特別装飾SDGsトレイン編成がやってきました。
下り線の通過線に信号が青になったので待ち構えたら・・・
亀戸線→西新井線回送列車がやってきました。
そして、スペX2号、N102-1Fがやってくるのでそれを撮りました。
折返しになったスペX7号鬼怒川温泉駅行き。
これで、今日だけでN100系全編成フルで撮りました。
お約束の後ろ撮り。
50050系を、別の撮影スポットで撮ってみました。やはり、200mmでは限界でした・・・。
リベンジ撮影はしたいです!!
いちごシンボルマーク。
お約束の後ろ撮りも!!みると本当にいちご牛乳スペなんだよねぇ・・・。
スペX4号。今朝撮ってきたスペ3号の折返し列車N104-1F。
日も変わってきたので、違った表情を取りたくチャレンジ。
やっぱり、そう感じになりますね。
このときは薄曇りで、撮影は良好でした。

最後にこれを撮って、退散しました。
やっぱり同じ電車が来るとすこし飽きてしまいます💦
以上です、ありがとうございました!!