しろくまくんです~
つづきです~ふとん1
前回はこちら
今回は、試しに3泊4日で泊まりました魂が抜ける
 
いつもは2泊ですが、時間が足りないし嬬恋がかなり気に入ったこともあって3泊でした。
結局、無理でした。
飽きてしまいました💦
(今まで2泊3日のうち、ほぼ運転ができないので・・・)
 
最後の夜を迎え、

こちらを撮影しました。

 

 

 

 

夢もその日で終わりました・・・。

 

 

 
朝起きてみるとかなり寒く、霜が降りていました。
 
綺麗な霜~。
 
車の中の温度を見ていると0度・・・
 
帰る準備の時に朝日を浴びるところを撮りました。
 
 
最後に100系スペーシアを走らせました~。
 
 
名残りも惜しい・・・。
 

 

 

100系スペーシアが行く。

 

これで嬬恋は終わり。

嬬恋を後にして、一般道で倉渕経由で寄居へ向かいました。

 

帰る途中北軽井沢で紅葉を撮って・・・。

 
 
倉渕(二度上げ峠経由)を通って、寄居で買い物してから帰りました。
 
嬬恋で思ったことは・・・
メリット:
・時間は関係なく自由に使えること。
・自然がいいし、運転も楽しい。
 
デメリット:
・基本的キャンプと同じようなものだから料理は自炊。
・参加者が多いと運転を楽しみたい人は物足りない。(路線が4線しかない)
 
料理は、お店で加工済の料理や冷凍ものを買ってきた方がいいというけどある意味、外食の延長のもので、あまり栄養が偏るので自炊の方がいいほう。(材料をちゃんとしたものであれば)
 
結論では、集団で楽しむ派ならばお勧めしたいが、運転派ならば少数人で行った方がいい(4人ならば一人1万5千円で済む、3人以下になると高くなっていく)
料理好きな人を連れっていくのもよしです。(近くに精肉店もあるし、野菜直売所がいくつかあるし・・・)
 
メリットもデメリットもあるので2極でみていくしかないですが、嬬恋は自然もいいし、楽しめるのでこれだけでは譲れないほどお勧めです。
 
 
以上です、ありがとうございました!!
ありがとうございました!!