しろくま君です~パンダ

昨日の続きです。ウインク

 

日が暮れるのも早くなってきたので、早速恒例の夜間運転!!

機関区に集まったEF65軍団。

 

これこそ魅力なところ。

 

これもまた見せてくれました!!

踏切を通過する285系サンライズ瀬戸。

 

夜の634型運転。

 

全体の夜景シーン

 

 

285系サンライズ運転
通過する285系サンライズ。
 
 
眠くなってきたのでログハウスへ戻り、寝ました。
次の日起きてみると、0度になっており、すでに霜が降りていた・・・。
 
それで、再び鉄道模型小屋へ行ってまた走らせました。
今度、EF67を導入する予定にのために性能試験運転を行った。
EF67改造パーツを購入したもの、改造ネタになるEF65-0の運転で押し上げ運転によって、貨物列車などが押し上げ力に負けて脱線してしまうかどうか確認のためにと・・・。
 
先頭はEF65-1100。つづいてEF66-100も先頭になって試運転、追って、EF65-500も同じように試運転。
 
EF66+レサを押し上げるためにの試運転。
 
結果は良好となり、これで晴れて、EF67へ改造することができる。

 

改造パーツ販売先

 
 

完成後が楽しみ・・・。

 

 

僕がお気に入りのUトレの6050系達。

 

快速中の634型。

 

 

 

 

 

以上、つづきまーす。

 

ありがとうございました!!