しろくま君ですパンダ

久しぶりの更新です・・・。笑い泣き

やっぱり、ねたがない状態です。

SL大樹撮影はほぼ行っている状態ですが、先日DL大樹ひなまつりがありましたが事情で行きませんでした。

 

代わりに、久しぶりに都内で撮影しました。

03系や20000系の置き換えが進んでいることもあり、記録したく撮りに行った理由です。

しかし、気持ちがまだ曖昧のままでした。(場所が定まらなかったのも理由です)

つまり、西新井か、鐘ヶ淵か春日部かすごく迷っていました。

 

結局西新井にしたがまだ気持ちが迷走でした。

まず・・・

11456Fによる区間急行

日あたりがわるかったため顔が暗くなっていたこともあり、2回ほど撮ってみて場所を変えた。

有名撮影地のなっている横断歩道橋へ・・・しかし先約者が居たため、確認してから撮影。

 

03系102F。

 

11801F。

いつまでもここにいないで東上本線へ戻ろうよね・・・。しかし、8両編成の活躍場は伊勢崎本線が落ち着くらしい。

 

11658F。

 

8525F。

 

13114F。

 

8537F。青帯編成ですね。

03-104F。こないだ鷲宮検修区で検査を受けたばかりでピカピカ・・・。

最後まで使うつもりなんだろうかな?

 

08-005F。

 

500系による“特急リバティけごん”&“特急リバティ会津”

本来は6050系なんだけどね・・・。

 

5013F。

 

200系同士によるすれ違い。しかし、208F普悠瑪色が・・・。残念!!

 

結局おもうとおりに撮れず、またカーブのところへ戻った。

353Fによる“特急きりふり”

うーむ、撮り方がいいものではないな。

 

71701Fトップナンバー。

今後増え続けるそうだね。

 

結局気に入らなく、場所を変えて、

小菅駅で・・・。

500系を撮ったもの、満足できず・・・南千住駅へ行ってみたもの、撮りにくいと解り、迷走した。リフレッシュのために東京都聴覚障害者連盟企画の耳祭りへ行き・・・

また鐘ヶ淵駅へ戻った。

500系後撮り。

久しぶりにそうシーンを撮りました。

 

その後も続けて・・・

5012F。

 

51052F。

 

200系207F。

 

スカイツリーを絡ませて・・・。

 

5014F

 

251F。ライトの形状が特徴を持っているからわかる。

 

そして金スペーシア、103Fがやってきました。

 

スペーシア“雅”

 

51062F。

8525F。

 

11666F。検査を受けたばかりなのかぴかぴかでした。

 

51052F。

 

最後に・・・

353Fによる“特急きりふり”。

 

結論はやっぱり気持ちが迷走のままで撮るとおもうとおりに取れないとわかりました。

駄作ながら付き合ってくれてありがとうございます。