しろくまくんです~
久しぶりに・・・東武鉄道撮影ネタです~
ようやく撮影時間が撮れました、しかし、出張ですが時間がまだ余裕があったので途中下車という形で・・・
しかし、時間も1時間半ぐらいしか短時間しかないので、東京メトロ13000系増備し続けて、03系が減り始め、さらに東武鉄道20000系も廃車・転用改造が始まっているので記録を納めるために日比谷線直通をメインに置いた撮影をすることにした。
だから、どこがいいかと考えた結果谷塚駅にした。
まず・・・亀戸線経由で・・・と思ったら、乗車したのは
8575FリバイバルカラーⅢ(カレーうどん色)
営業開始されてからしばらく撮っていなかったので初めての撮影です。
しかし、今朝北朝鮮からミサイル発射の影響で時間が乱れていたこともあり、少し焦った。
谷塚駅に到着して・・・
さっそく試し取りに。
8532F。
撮影するのにのコツを抑えるためにいくつか練習取り。
03-140F。
8連編成がきれいに収まっているな・・・。
区間急行館林行の11458F他。
なんと、北千住駅折り返しの回送列車:11264Fと03-136Fとの並び運転!!
21858F。
だんだんコツをつかんできた。
11432F、区間準急北春日部駅行。4+4の編成で行く。
11454F区間準急南栗橋駅行。
車検を終えたばかりの11454Fがぴかぴかだ。
そして“特急リバティ”を撮ってみた。
しかし、イマイチ・・・。
21851F。
03-125F。
そろそろ70000系と13000系来てほしいなって念じてみた。
来たのは東急5120Fですが・・・。
03-107F幕式。
やっぱり03系が来ましたか・・・
と思ったら・・・
やっと!!
70000系が来ました!!(71702F)
しかしLEDが切れました・・・
200系“特急りょうもう”も撮ってみましたが・・・う~ん!!
最後に21812F・・・。
そろそろ移動先へ戻ろうと思ったら日比谷線方面に7両編成表示があったので場所を変えて、構えてみた。
13105Fがやってきました!!
架線柱が邪魔ですが撮れたのは撮れたので良しと。
移動先へ行きました!!
谷塚駅はやっぱり各駅停車をメインに撮ったほうがきれいに収まると分かりました。
ありがとうございました!!