しろくま君ですパンダ

昨日、また懲りずに・・・6050系を追いかけに撮りに行きましたニヤニヤ

ダイヤ改正で6050系が浅草口まで来なくなる噂がいまにも漂っています。

本当に果たしてはどうなんだろうかな・・・。

だから、念は念で・・・撮りに行きました。

昨日は病院通院のためで休みをもらいましたが、それも先週と同じように早めに行って、早めに済ませてから行くつもりでしたが、結局、早く終わらせました!!

だから、前から気になっていた西新井カーブへ行ってみて・・・。

しかし、逆光だから、暗くならないようISOをうまくこなして・・・、まず練習撮り。

西新井カーブは撮影名所と言われていますが個人的には難しいゲロー

練習した結果の51058F(西新井駅~竹ノ塚駅)

尾が切れていますね・・・。

 

そして6050系を!!

6162F(+6164F+62101F)でした。(西新井駅~竹ノ塚駅)

初めてといえ、なかなか撮れていました!!

 

つぎに・・・やはり、慣れている堀切駅へ!!

そこで6050系が来るまでにいろいろ撮ってみました。

11655F。(堀切駅)

 

51062F歌舞伎。(堀切駅)

堀切駅で撮るのは初めて・・・改めて撮るとかっこよく見えますな。

 

100系雅色。(堀切駅)

 

11662F。(堀切駅)

 

そして本命の6050系を・・・。

61101F(+6159F+6179F)。(堀切駅)

やっぱり、そいうのはかっこいい!!

 

そして浅草駅から折返しを狙うために鐘ヶ淵駅へ移動。

6179F。(鐘ヶ淵駅)

そのワンシーンについて、すっかり虜になっています。

でも電信柱が気になりますが笑い泣き

 

そして後撮りを。(鐘ヶ淵駅)

 

再び堀切駅へ戻って、ホーム上から撮ろうと思い、何度も撮ってみたら前々々回の災いを転じて幸福という形で今のように気に入りました。

 

また見かけた51058F。(堀切駅)

 

望遠を使ってみたら・・・なかなかかっこよく撮れていたので気に入っていました。(堀切駅~鐘ヶ淵駅)

※ホーム上にて撮影

 

51055F。(堀切駅)

 

そして本命の6050系を~ちゅー

6172F(+6167F+6152F)。(堀切駅)

日が傾いてきたか顔が暗くなってきたね・・・。

 

後撮りを・・・。(6152F:堀切駅~鐘ヶ淵駅)

みると、浅草へ急いで行く感じはしますが連続カーブがあるのか、ゆっくりでした。

特に鐘ヶ淵駅構内はかなりゆっくりで行きます。

 

そしてまたまた鐘ヶ淵駅へ・・・。そこでずっと留まります。

サンマのこと30000系31609Fが来ました。(鐘ヶ淵駅)

 

51059F。(鐘ヶ淵駅)

 

なんと・・・31606Fも・・・。(鐘ヶ淵駅)

1日だけで30000系2本見ることができたとは・・・。

ってより、早く東上本線へ転出して、同じ仲間と一緒に活躍してほしいけどね・・・。

 

本当は6050系を狙っていたが・・・痛恨のミス:カメラのバッテリー切れ!!滝汗

で浅草行の6050系を撮れず笑い泣き笑い泣き

予備のバッテリーはあるけど大丈夫だろうと思って、そのまましていたのが失敗だった。笑い泣き

 

バッテリーを交換して・・・

改めて撮影開始。

久しぶりに・・・207F(普悠瑪)~(鐘ヶ淵駅)

 

そして・・・6050系が浅草駅から戻ってきたのを・・・。

6168F(+6155F+61201F)。(鐘ヶ淵駅)

 

後撮りを。

61201F。会津鉄道保有の6050系ですね。

 

今日だけで、東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道の6050系をいっぺんに見られました。

最後に・・・

またですが・・・それで締めくぐりました。

 

浅草駅17時30分着のを撮りたかったが風が強く寒くて・・・それに負けてしまい、帰りました。

 

以上、ありがとうございました!!