しろくま君です~
さむぃ~
1月4日に行ってきたレンタルレイアウト夢空間、1時間しか運転できなかったのでリベンジとして3時間運転を予約して・・・今日もまた行ってきました!!
今日は東武鉄道東上線をメインで運転しました~
(裏腹に荷物が入りきらないので東上線のみに絞ったのが理由)
今日借りて運転したのが複々線~
噂で聞いていたが本当だった!!あれ、JR等でもOKだし、東武鉄道ももってこいな雰囲気だった。
これは、志木駅~和光市駅雰囲気ですね~。
50090系と8175Fと東京メトロ10000系と51002Fのならび。
上の写真とおりの運転シーン
8000系8175F編成が早いというのは、残念ながら途中勾配があり、ゆっくりでは上りきれないため、そのスピードで設定しています。
反対側を撮ってみて・・・。
車両をそれぞれ交換。
51002F、東京メトロ10000系、8175F、51001F
8175F、81111F+8108F
※8108Fツートン編成は8108Fツートン編成運転の時に作ったため、8111F入線は予定されていませんでしたので代理として組みました。
51002F、11801+11201F、8000系3色編成、8198F+8108F(ツートン)
30000系、9002Fリニューアル、8000系3色編成、8198F+8108F(ツートン)
30000系と9000系リニューアル編成。
30000系は最近帯色変更されたもので、トレジャータウンの帯インレタを用いたものです。
車両をまた交換して~
51001F、9003F未更新、9002F更新、10030系
10030系は東武鉄道政策の中で最古となっています。
むしり始めて販売されたすぐに買ったものですので、色が少し変色しており、さらに動力装置も古いため遅いです・・・。でもパワーがあるため勾配では大丈夫でした。
よくみると・・・博物館!?
良くできていますね~!!
以上。
ありがとうございました!!