シロクマ君です~パンダパンダ

今日も寄居へ帰りました。

だが、めずらしく、撮影できる時間が取れたため久しぶりに撮影しに行きました~照れ

日が落ちるのが少し早くなってきたか、夕日のひさしが弱めでした。

 

もうひとつ、男衾駅建て替えが終わったため男衾駅旧駅舎の取り壊しがほぼ終えたようでした。

 

 

ありし日の旧駅舎。

 

 

新駅舎から撮影して(旧駅舎の取り壊しがわかる)

駅前の広場、西口はだいぶ進んでいるもの、東口はまだ用地確保が難航しており、なかなか工事がはじめられない、土地主がなかなか譲れないと話があった。

工事を見て、とうとう一区切りついた感じでした。

 

話を戻して・・・。

最初の撮影は・・・

8184Fでした。

 

次には・・・

81111Fがやってきました!!

(森林公園検修区ではリバイバルカラーはいなかったから・・・)

 

次の時間は男衾駅で行き違いがあるのでホームへ。

やってきたのは・・・

8198F

秋の夕日をあびているのか紺色が吠えている。

 

ところが行き違いでやってきたのは81107F!!

今日だけでリバイバルカラー3編成を見たことになった!!

びっくりたまげた!!もうひとつ、リバイバルカラーの顔合わせはあまり撮れなかったが、今日初めて撮れた・・・。

だからわかって、粘った。

 

小川町駅から戻ってきた81111Fのを・・・。

8111Fがセイジクリーム色へ戻されたので、もしかしたら東武ファンフェスタ号で再び81111Fと組んでセイジクリーム10連編成で運転しそうな予感がする。

 

寄居駅から戻ってきた81814Fと並んで。

 

いつもの撮影構成での8184F。

 

秋の夕日で微笑ましい。

 

小川町駅からもどってきた8198F。

 

81107F。

 

 

以上!!

 

おまけ・・・

森林公園にもよりました。

51092Fをやっと見ました!!

 

故障で休車がつづいた9108Fがいなくなったと・・・。修理のため川越か車庫へ入ったのか??

 

最後に・・・

脱線事故を起こした10003Fは休車が続いており、事故該当車の車両は別の床に留置されたままでした。

 

ありがとうございました!!