しろくま君です~くま

GWに入りましたね~。桜餅

 

今日は、寄居へ里帰り・・・だがせっかくだから、前から気になっていた越生線を撮影しに・・・急遽決めた。

撮影名所の越生駅~武蔵唐沢駅へ行ってみた。あそこは直線で架線柱が片側のみなので障害はないから撮影しやすいと聞いていました。

まず早速とったのは・・・。

81107F。ツートン色が越生線で運用中のはきいていましたがまさか一発で撮影。

 

次に、

81120F。後撮り。

8199F。

車検を終えたばかりなのでピカピカ。

このままでは新鮮さがなく面白みがないので近くの踏切へ移動し、イメージをつかんでみると

なかなか撮れるかなと思って、ためしに撮って見た。

正面のみを重く見てとってみたら、なかなかではと!!

8197F。

つづいて反対側を撮影してみて~。

81120F。

暑くて、陽炎ができているとわかる・・・。

その影に八高線が通ってきたので久しぶりに撮影。

坂戸駅から折返ししてきた81107F。

 

8197F。

 

81107F。

そこで撤収。

 

越生駅にて並び~。

 

実家について、昼食を済ませて・・・。

また男衾駅へ。

工事は進んでおり、だいぶ出来上がってきている。

恒例のシーン、81100F。

いつもとおりの撮影シーン。

 

2運用中の81111F。

 

いつものとおりのシーンです~。(そろそろ新鮮がなくなってきているので考えないと・・・)

小川町駅からもどってきた81100F。

 

本当にそろそろ新鮮度がなくなってきているので撮影場所を考え直さないとなと反省。

 

ありがとうございました!!