しろくま君です。
今日もまた実家へ帰省のついで、妻の両親と姉ファミリと一緒に長瀞、いわば僕の一家と妻一家で長瀞へと・・・。
今に思えば、長瀞は久しぶりなんで、いつも通るだけでそのまま秩父へ帰ったりとかだけでした・・・。
最初は桜並木を散策。
いつも当たり前にとおっているが改めるとすげえだね・・・。
妻の一家からリクエストで長瀞ライン下りへ・・・。
その前に久しぶりにこんなものを撮った。
いまは長瀞での桜が洵でした。
ちなみ“急行秩父路”は“急行さくら”として運転され、ヘッドマークも大型マークで運行されていました。
その6000系はもと西武新101系なんで、すっかり有料電車とすて生き生きしていますね・・・、元通勤車だったが・・・。
ライン下りを終えて、長瀞駅へ戻り、昼食。
そのあと、また桜花見散策。
そのときに・・・
7500形が来ました。
みるとすっかり秩父の顔になっていますね・・・。
元東急8500形の7000系も少数ながら頑張っていますよ。
そのあと、さらに・・・
ジオパーク装飾の7500形が来た!!
妻たちが見たかったSLも・・・。
桜を横見に抜けていくのがいいね~。
そいえば1000形も引退してからすっかり7500形のみになっていますね。
※過去の写真です。
ありがとうございました!!