しろくま君です~。
夕べ夜間撮影では満足できず、また先週人身事故によりあきらめさせるしかなかったのリベンジで撮影しに行きました。
しかし、61012Fまでが営業開始されており、60000系が増えてきたため来る率が前より少し上がってきており、船橋側で1時間6本の内3、4本ほど来るようになってきました・・・。
だが、廃車の候補に入りそうな4+2の8000系も稼働しており、廃車の予算はなさそうですが・・・、すこしは安心ですがどれが廃車になるかはわかりません・・・。
まず新船橋駅へ行ってみて撮影してみました。
61008F(新船橋駅にて2015.03.22撮影)
8567F+8191F(新船橋駅にて2015.03.22撮影)
それが廃車の候補に入りそうな編成。
先頭車封込の状態。
8191F (新船橋駅にて2015.03.22撮影)
81114F (新船橋駅にて2015.03.22撮影)
61006F(新船橋駅にて2015.03.22撮影)
だんだん柏行電車と被ることが増えてきた・・・。
61007F (新船橋駅にて2015.03.22撮影)
11652F (新船橋駅にて2015.03.22撮影)
やはりかぶりが増えてきたため柏駅へ移動して、撮ってみた。
一応一回転したので、移動することにしたのもあった。
柏駅で、撮影の際逆光になるか心配していたがそうでもなかった。
ビルによって太陽光が遮られていたので逆光による影響は少なかった。
8164F (柏駅にて2015.03.22撮影)
4番線ホームへ入線するところ、くねくねが面白い。
8159F (柏駅にて2015.03.22撮影)
なぜかテールライトが点いていなかった。
一応は幕式なので廃車の候補に入ってもおかしくはない・・・。
11652F (柏駅にて2015.03.22撮影)
3、4番ホームから撮影してみたがやはり1、2番ホームのほうが撮りやすいと分かったので1、2番ホームを中心に撮影した。
8164F (柏駅にて2015.03.22撮影)
望遠で、カーブに差し掛かるところを撮ってみましたが・・・。
う~ん。

8154F (柏駅にて2015.03.22撮影)

81117F (柏駅にて2015.03.22撮影)

8171F (柏駅にて2015.03.22撮影)

8154F (柏駅にて2015.03.22撮影)
4番線ホームから発車のためくねくねして大宮へ向かう。

8151F (柏駅にて2015.03.22撮影)

8191F (柏駅にて2015.03.22撮影)
船橋駅からやってきた8191F望遠で撮ってみたもの、いいシーンが取れているが・・・。

11636F (柏駅にて2015.03.22撮影)
この編成だけなぜか鉄道マニアが集まり、撮影し始めた。
何か特別なことがあったのでしょうか・・・?

61001F (柏駅にて2015.03.22撮影)
トップナンバーがきた!!

61005F (柏駅にて2015.03.22撮影)
柏駅を発車する61005F。

8121F (柏駅にて2015.03.22撮影)

8544F (柏駅にて2015.03.22撮影)
廃車の候補に入りそうな編成・・・。
8191F+8567Fにつづいてこの編成も見られた。

8121F+8544Fの先頭車封込。

こちらが8544Fの先頭車。
「柏」が途中止まったまま・・・。

8121F(8421F)の先頭車。
行先がなくなっているから封じ込みしか見えませんね・・・。
しかし廃車の予算は高そうだが、稼働しているので思えない。
以上~。
廃車の候補はどれかはわかりません・・・・