二泊三日の産院生活 | Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

Knock on the DOOR ~おしゃれステッキを生み出すステッキアーティスト楓友子(ふゆこ)のブログ♪~

オリジナルステッキブランド・Knock on the DOOR(ノックオンザドア)
ファッションとして楽しめるおしゃれステッキを生み出す、
ステッキアーティスト 楓友子(ふゆこ)のブログ



こんにちは!ステッキアーティストの楓友子(ふゆこ)です。

実は先週、2泊3日で産院のお世話になってきました。

夫が急きょ新潟の実家に帰らなくてはならなくて、
一緒に行くにはちょっと大変すぎるし…
(電車で4時間程度、車で7~8時間)

夫がひとりで帰るにしても、
私がひとりで3日間娘をみるには不安が残る…

どうしよう~~~~(>_<)あせる

…というときに、京都市が提供する
『スマイルママ・ホッと事業』を思い出しまして、
市の保健士さんに相談して、
今回こちらを利用させていただきました。



最初に案内されたのは大部屋で
"ザ・入院"という雰囲気に
仕方ないけどちょっと悲しくなりそう
…と思っていたら

夕方に個室が空いたということで
移動させてもらえました。
そしたらなんと…超いい個室で、
逆になんかすみません!って
恐縮しちゃうくらい素敵でした。笑

▼最初に案内された大部屋
{3D76A32F-B75F-4B88-98FD-2328E78D793B}

▼1日目の夕方からはこんな素敵な個室を使わせていただきました!
{EC78AD0B-3BAE-42FB-B15C-449F6D2F0D77}

普通の産後の入院とは違い、
こちらからお願いしない限り
特にサポートがあるわけではありませんが

私の場合、娘の沐浴を
お願いできたのはかなり助かりました!

産後2か月程度だと、
ベビーシッターや一時保育などでは
なかなか受け入れてもらえませんし
まして沐浴もしてもらえるなんて、本当にありがたい限り!


あと今回お世話になった産院さんは
とにかく食事がおいしくて!( *´艸`)ラブラブ

大学病院で出産した私にとっては
そのクオリティの差に驚くばかりでした(笑)

大学病院で出産できてよかったけれど、
それにしてもこの食事は
入院中の幸せ度が
10倍くらい変わる気がします…(笑)

▼今回お世話になった産院での食事。今は外食なんてできない日々なのでなおさら染みます~!!!( ;∀;)
{CF1683C6-B5DB-425C-9EB1-2FD11CCC8464}

普通の子育てにプラスして
自分の身体のこともあり
何かと大変なことが多いステッキママ生活。

そんななか市の保健士さんが
とても親身になって考えてくださることが
すごく有難いです。

▼京都市が行う『スマイルママ・ホッと事業』
{C931365A-2788-4D9D-931F-44241E7C215F}

今まで市役所に行ったりとか
市のサービスを利用したりとかって
あまり縁がなかったけれど

子育てしていると本当に
色んな人に助けてもらいながら
生きているんだなぁと実感しますね。

おかげさまで夫が無事に
実家に帰ってこれたのはもちろん
夫にとっても私にとっても
良い時間となりました。

ありがとうございました!


さ、今日もスペシャルハッピーでいきましょーう!らぶ